エンタメ・アイドル
橋幸夫さん通夜で批判集めたEXILE・ATSUSHI“ものまね芸人”指摘される“レジェンドものまね芸人”との落差

橋幸夫さんの通夜の様子
9月9日日、東京都文京区の無量山傳通院にて、4日に亡くなった歌手・橋幸夫さんの通夜が営まれた。著名人らが大物歌手の訃報を悼むなか、参列者のなかに“そっくりさん”が登場したことが、物議を醸している。
「この日、『EXILE・ATSUSHI』として囲み取材に登場した男性がいました。しかし、彼は実際にはATSUSHIさんではなく、ものまね芸人のRYOさんだったんです。
喪服姿でしたが、金髪に特徴的なサングラス、十字のピアスという出で立ちで現れ、本人と間違えた取材陣もいたそうです。RYOさんは、取材に対し『本人ではないです。ものまね芸人なんで、このスタイルで来ました』と明かし、『橋さんとお会いしたことはある。おつき合いはないです』と語ったといいます」(芸能記者)
【関連記事:橋幸夫、認知症公表の裏で “意外な所属事務所” に驚きの声…有名通販会社は芸能事務所も展開していた!】
その後、RYOは自身のXを更新し、《傳通院にて橋幸夫さんのお通夜報道陣関係者の皆様に勘違いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。》と謝罪。通夜に参列した時の写真や動画をアップするとともに、《僕はEXILE ATSUSHIさんではなく EXILE ATSUSHIそっくりのRYOです。失礼致しました。橋幸夫さんのご冥福をお祈り致します。》とつづっている。
「通夜は故人との思い出を振り返り、別れを惜しむ場です。橋さん本人と、ATSUSHIのものまね芸人として親交があったのであれば、今回の装いにも納得がいく部分はあるでしょう。
しかし、とくに親交があったわけでもないなか、そっくりさんとして参列したことを、故人に対して失礼だと感じる人も多かったようです。たとえば、“レジェンドものまね芸人”ともいうべきコロッケさんは、ものまねした相手の葬儀に行く際には、基本的にはコロッケさんとして参列しています。やはり、ご遺族やファンの感情に配慮してのことでは」(芸能記者)
Xでは、RYOの立ち振舞に、厳しい批判があがっている。
《ATSUSHIのモノマネの人はモノマネの格好で行くべきではなかったと思う。サングラスしてお通夜なんてふざけてるようにしか見えないし、ATSUSHI本人にも失礼すぎる。橋幸夫さんを利用して目立とうとしているようにしか思えないなぁ。》
《目立とう、話題に上ろうという魂胆が見え見えだよね。》
《橋幸夫さんをおちょくってるのと違うのか、ATSUSHIで通夜に来なくてもいんじゃねぇの!話題が欲しかっただけだろう!》
故人とは、いったいどんな話をしていたのだろうか……。