エンタメ・アイドル
テレ東『孤独のグルメ』ロケ“すっぽかし”発覚で批判殺到 局が謝罪し和解も「残念」ネットでやまぬ怒り

『孤独のグルメ』で主演を務める松重豊
9月21日、岐阜県下呂市にある下呂温泉の旅館・小川屋が投稿したXのポストが話題となっている。
発端は、9月18日にテレビ東京(テレ東)の公式Xが、TVerでの配信予定として《テレ東「孤独のグルメ Season10」第6話 岐阜県下呂市のとんちゃんとけいちゃん》とポストし、これを小川屋の公式Xがリポストしたことだった。小川屋は、
《この回実は当館も出演予定だった。「温泉入浴シーンを撮りたいので、そちらの大浴場お借りできませんか?」と制作会社より連絡があり、当日の日帰り入浴の営業時間を調整するなどして準備するも、約束の時間を過ぎても一向に来る気配無し。「あの~お待ちしてますが...。」とTELしたところ、「あ!...ごめんなさ~い、入浴シーンの撮影無しになったんですよ。ご連絡してなくてすみません。もう下呂離れちゃったので。」とのご回答。開いた口が塞がらず、唖然としたのを思い出した》
【関連記事:『オモウマい店』紹介した店が『孤独のグルメ』と丸かぶり…深刻なネタ不足と料理の値段高騰で番組の根幹揺らぐ】
このポストが瞬く間に拡散。テレビ東京の“不義理”に批判が殺到した。
「問題の『孤独のグルメ Season10』第6話の放送は2022年の10月でした。3年前のできごとなのですが、最近の視聴者の“テレビ局不信”もあってか、情報は一気に拡散しました。さらに、放送しているのはテレ東ですが、製作はフジサンケイグループである共同テレビがおこなっており、ロケ担当も同社でした。『入浴シーンはなくなった』といいますが、実際は別の旅館の入浴シーンが放送されており、何軒かの温泉旅館に声をかけて、“保険”をかけたであろうことが察せられます。撮影の準備をしていた旅館側からすれば、うらみごとのひとつも言いたくなるでしょう」(制作会社関係者)
Xでは、小川屋の投稿に1000万件以上のインプレッションが集まり、多くの意見が書き込まれた。
《これは論外ですね。未だにTV局はこんな傲慢な事をやっているのか…》
《お気に入りの作品でシーズン1からずっと見てたので、こういった非常識な制作会社が携わっているのが残念でなりません》
さらに小川屋は、22日になって局側から謝罪の連絡があったことをポスト。
《本日、株式会社テレビ東京(@TVTOKYO_PR)、#孤独のグルメ(@tx_kodokugurume)を制作されている株式会社共同テレビジョン、両社のご担当者様より、直接お電話にて、丁寧に謝罪していただきました》
《当時の制作関係者への聞取り、企画立案から撮影に至るまでの制作過程及び当日の香盤表の確認といった、調査と事実確認をしっかり行っていただいた上で、制作サイドの非を認めていただき、対応の不手際を詫びてくださいました》
《当館としましては、両社共に真摯にご対応いただいた上で、非を認めていただき、きちんと謝罪していただけましたので、これ以上本件について言及は致しません》
と、“手打ち”を宣言した。
「『女性自身』は22日、テレビ東京に取材しており、同社の広報は《2022年秋に制作会社のスタッフが、「下呂温泉 小川屋」様にドラマの撮影協力を打診しました。その後、撮影場所は変更となりましたが、スタッフがその連絡を失念していました。本日、SNS上でのご指摘を受け、当社のプロデューサーから小川屋様に連絡させていただき、深くお詫びを申し上げました。今後、このようなことのないよう、制作現場の管理体制の強化を徹底してまいります》とコメントを出しています。“スタッフの失念”が原因だったわけですが、今回、旅館側が問題提起しなければ、テレ東はトラブルがあったこと自体、把握していなかった可能性があります。制作体制などの見直しが必要となるでしょう」(前出・制作会社関係者)
放送開始以来、10年以上にわたって人気を保ち、再放送も何度もおこなわれている『孤独のグルメ』。今後、似たような事例が出てこないといいのだが……。