
チョコレートプラネット
10月26日、『SASUKE2025』(TBS系)の番組収録中に左足の甲を剥離骨折し、全治3カ月の重傷と診断されたチョコレートプラネットの長田庄平。当面は患部をギプスで固定し、松葉づえを使用する状態だとされたが、10月28日、『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)に生出演した長田は、松葉づえなしの元気な姿でスタジオに登場。メンチカツを実食し、「あー幸せ、骨がくっつくー」と笑わせる場面もあった。
TBSは長田の怪我について《安全性に細心の注意を払っていましたが、大変申し訳なく、心よりお見舞い申し上げます。長田さんの一日も早い回復をお祈りするとともに、今後も番組制作上の安全管理について徹底してまいります》とのコメントを発表している。
ひとまず安心のようだが、Xにはこんな声が。
《それなりの危険が伴うことは承知でエントリーしてるはず》
《アスレチック施設で怪我しても施設側に瑕疵が無い限りは自己責任だろ》
など、長田の「自己責任」を問う声が多いのだ。
「TBSは長田さんについて、『SASUKE』のファーストステージで、ローリングヒルに飛び移る際に怪我をしたと発表しています。丸太のような大きなローラーを並べたエリアを上り下りするもので、そこに着地するのは難易度が高く、怪我のリスクも高いとされています。
番組にとって長田さんのような芸能人が出演することは、話題性を高めるためにも必要ですし、『自己責任』とまでは言いませんが、出演者側もある程度のリスクは承知の上でしょう。長田さんも自身のXで《年甲斐も無く張り切ってしまい》《番組には迅速な対応と手厚くサポートして頂きました》と気を遣っているように、自らのミスを認めています」(芸能記者)
Xには、さらにこんな声も多い。
《今年のチョコプラは踏んだり蹴ったりだなあ》
《チョコプラは今年厄年なんだろうな》
9月10日、チョコレートプラネットのYouTubeチャンネルで、松尾駿が「芸人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何、発信してんだ」と発言し、批判が集中した。その後、2人そろって “坊主頭” にする謝罪動画をアップしたものの、これも「ふざけている」と、さらに大炎上してしまった。
長田は1980年生まれ、松尾は1982年生まれで、ともに厄年は過ぎているのだがーー。
![Smart FLASH[光文社週刊誌]](https://smart-flash.jp/wp-content/themes/original/img/common/logo.png)







