ライフ・マネー
路線バスで楽しむ「絶景旅」ナビには出てこない道で風景をじっくり味わおう(画像1/9)公開日:2021.11.28 更新日:2022.09.16

【東海バス】 沼津駅~江梨(約35分)平日12往復・土日祝日10.5往復 静岡・沼津駅から市街地を南下して、御用邸記念公園の先で海岸線に出る路線バス。あわしまマリンパーク、伊豆・三津シーパラダイスより先の乗客は、地元の人たちが中心となる。駿河湾の向こうに世界文化遺産・富士山を望みながら、小さな漁港の集落を結んで走る 写真・加藤佳一
1/9

【谷川岳一ノ倉沢電気ガイドバス】 谷川岳ロープウェイ~一ノ倉沢(約20分)全日7往復 谷川岳ロープウェイのベースプラザから、国道291号を走り、一ノ倉沢までを往復する小さな電気バス。なお同国道は一般車両通行禁止のため、このバスでしか拝めない風景だ。標高980mを超える一ノ倉沢は毎年10月初めから紅葉が始まり、11月には雪がちらつく日も 写真・加藤佳一
2/9

谷川岳電気バスの車内からの風景。この道路は、一般車両通行禁止 写真・加藤佳一
3/9

【箱根登山バス】 K系統(約80分) 箱根登山バスK系統は箱根湯本駅から芦ノ湖のほとりの元箱根港間を、約80分かけて走る人気の路線バスだ。国道1号ではなく旧道をたどるルートが魅力的。寄木細工発祥の地・畑宿からつづら折りの坂道を走り、江戸時代から続く甘酒茶屋や旧東海道の石畳を車窓に見ながらのバス旅は、箱根登山鉄道や乗用車での旅行とは違う新鮮さがある。11月中旬から12月上旬までが紅葉の見ごろ 写真・加藤佳一
4/9

【西東京バス】 武蔵五日市駅~数馬(約1時間)平日12往復・土日祝日10往復 JR五日市線の終着駅、武蔵五日市駅から秋川の流れに沿って檜原村へ向かう路線バス。日中の便のみ「日本の滝百選」に選ばれた払沢の滝を経由する。車窓の山は11月中旬から12月上旬が紅葉の見ごろ。終点の数馬には兜づくりの民家が残る。東京都内とは思えない風景が楽しめる 写真・加藤佳一
5/9

西東京バスの車内からの風景 写真・加藤佳一
6/9

【横浜市営バス】 桜木町駅前~桜木町駅前(約1時間)平日16本・土日祝日32本 桜木町駅前から出る観光周遊バス。「あかいくつ」と名づけられたレトロバスが横浜市内を約1時間かけて走る。赤レンガ倉庫、中華街、港の見える丘公園、山下公園など人気の名所を網羅できる。なお、港の見える丘公園の秋バラは11月中旬までが見ごろ 写真・加藤佳一
7/9

西東京バスの車内からの風景 写真・加藤佳一
8/9

【都営バス】 新宿駅西口~練馬車庫前(約1時間)平日101本・土曜84本・日曜祝日76本(※いずれも下り便) 新宿駅から曙橋や江戸川橋をまわり目白駅へ、さらに西武池袋線桜台駅近くの練馬車庫(一部は練馬駅)まで行く都営バス白61系統。乗っているだけで手軽に山の手の観光が楽しめる。11月中旬から12月上旬には、写真のように目白通りのいちょうが美しく色づく 写真・加藤佳一
9/9
新着画像
-
DJ KOO、9.8ミリの脳動脈瘤「首を切って血を逃がす」7時間の大手術を乗り越えた「医師のひと言」
ライフ・マネー | 2025.05.06
-
安田美沙子は「小ぶりなあんぱん」で元気を補充! マラソン後に「毎日食べても飽きない」ご褒美サイズ
ライフ・マネー | 2025.05.05
-
横山めぐみの「イチオシあんぱん」は「甘いものがあまり得意ではない私も大好きに」不思議な形の「あんバター」
ライフ・マネー | 2025.05.05
-
真壁刀義、大河ドラマで再燃した「あんぱん愛」イチオシは「派手ではないけど中身はゴージャス」地元・相模原の逸品
ライフ・マネー | 2025.05.04
-
「『甘さ控えめ』なんて言葉、大嫌い(笑)」芝田山親方の大好物は「なじみの商店街」の「こしあんぱん」
ライフ・マネー | 2025.05.04
今、あなたにおすすめの記事
おすすめ画像
- 1
桐谷健太が語る“ヒーロー”論「『もっとこうありたい』の気持ちを持ち続けていれば、1歩ずつヒーローに近づいていける」
- 2
【独自】横領&パワハラで降格のテレ朝 “ナスD” を発見…ナス色帽子でチャリ疾走の「いきなり!雲隠れ伝説」
- 3
ホラン千秋『Nスタ』送別会で岸田元首相から労いの言葉! 300人集結 “盛大お見送り” の後にこっそり向かった「意外な場所」
- 4
石原伸晃氏「ディズニーランドの花火を守るため滑走路の角度を変えた」謎の“手柄話”に自民党内でも疑問噴出、本人に聞いた“真相”
- 5
「ゴール欲がギラギラ」森保ジャパンW杯8強へ!元日本代表の2人が「登録メンバー」日本最速予想【松井大輔×佐藤寿人】
- 6
【独自】三四郎・相田、サングラスで変装して動物園グループデート…相方に代わり参加した “もうひとりの芸人” は帽子で変装中
- 7
「普通の運動を恐喝・強要と」無罪勝ち取った「関西生コン事件」労組執行委員長が明かす恐るべき“組合つぶし”の実態
- 8
なべおさみ、吉本退社は「安倍晋三元首相」「大﨑洋元会長」恩人の喪失が理由だった!85歳での“新天地”を後押しした「亡き妻」の言葉
- 9
清乃あさ姫、4月ドラマ『なんで私が神説教』で広瀬アリスを困らせる “超問題児” を熱演「SNSで叩かれたら勲章です!」
- 10
【賛否を呼んだ“プリン髪”】秋葉原にベッキー出現!ツーショットを希望するファンが大行列