ライフ・マネーライフ・マネー

日本を支える「非大卒の若年男性」見えない切り捨てが始まった

ライフ・マネーFLASH編集部
記事投稿日:2018.05.11 20:00 最終更新日:2018.05.11 20:00

日本を支える「非大卒の若年男性」見えない切り捨てが始まった

 

 オートバイの整備工になりたい人が、大学院で機械工学を学ぶのは重すぎますし、雑貨屋さんの開業を夢見ている人が、流通についてMBAコースで学ぶのも重すぎます。すし職人を目指す人が、大学を出て栄養士の資格を取るのも必要のない経路です。

 

 また、いったん大学を出てから長距離トラックの運転手になったのでは、学費として自分に投資した分を回収するのは難しいでしょう。職業人になるために必要な手続きである学歴取得について、軽快さが大切だということは理解できるはずです。

 

 ということは、「高い―低い」ではなく、「重い―軽い」という考え方で学歴をみるという可能性があって、事実上そのように判断している人も、日本社会には少なくないということです。

 

 こうした若年非大卒男性を「レッグス」と名付けました。レッグス(LEGs)というのは、英語のLightly Educated Guysを略した新しい言葉で、「大卒じゃない」けれど、「低学歴」でもなく「軽学歴の男たち」という意味合いを込めた呼び名です。

 

 彼らは学歴が低い若者たちではなく、大卒とは別次元の価値を選んだ若者たちです。

 

 その人口は、分析上の定義では約680万人で、現役世代の11.6%、日本の総人口の5.8%を占めています。しかし今の日本は、このレッグスを分断によって切り捨てようとしているのです。

 

 もし切り捨ててしまえば、日本社会は大きな代償を払わなければならなくなります。

 

 たとえば、地方の消滅が危惧されるなか、地域のコミュニティを支えている主力は(壮年の)非大卒層です。地方に限ったことではありませんが、不十分な雇用条件で高齢者介護などの仕事を受けもってくれているのも、8割以上が非大卒層です。

 

 社会経済的地位にかんしても、レッグスをはじめとする非大卒層は、ブルーカラーやサービス業のうちで、大卒層がやりたがらない、あるいはとても従事できないような仕事を受けもち、社会全体の分業体制を維持してくれています。

 

 彼らの実働がなければ、たとえばエアコンなどの機材の設置、機械や自動車の修理やメンテナンス、道路や建物の建設、迅速な荷物の輸送、便利で上質な外食や小売りやサービスは維持できません。

 

 3Kといわれるような条件の良くない雇用、低賃金による生活困窮のリスク、雇用喪失のリスクなどを一手に背負ってくれているのも、やはりレッグスたちなのです。

 

 かれらがいるおかげで、「ガラスの床」の上にいる大卒層のほうは、不安を抱くことなく、自由な働き方の選択ができるのです。

 

 この点で、社会の半分を支える非大卒層こそが日本社会の宝なのですが、前述のとおり、わたしたちは今、この宝を切り捨てようとしています。

 

 具体的な数字で言えば、1995年の個人年収の、現役世代全体の平均額は296.9‌7万円で、若年非大卒男性(レッグス)の年収は337.3‌0万円でした。当時彼らは全体平均を約40万円上回る稼得力をもっていたのです。

 

 ところが、2015年には、全体平均がやや増えて306.9‌8万円になっているのに対し、レッグスの年収は、逆に減って325.3‌8万円であり、その差は約18万円に縮小しています。

 

 つまり彼らは、よい稼ぎ手から、普通の労働者へと相対的な地位を下げているのです。

 

 また、職業キャリアがさほど長くないにもかかわらず、彼らの大半が離職や失業をすでに経験しているということがわかりました。現在の働き方をみても、無職・非正規率が高く、職場への適応も十分ではありません。

 

 同じ仕事に定着して職業スキルを積んでいくことは、今の若年非大卒層では、もはや容易に実現しがたい理想の人生モデルになっているのです。

 

 レッグス(脚)という言葉には、日本社会を下支えしている人たちという含みもあります。わたしたちが直面している分断とは、日本社会の一割強にあたるこのレッグスたちが、まさに「足切り」されようとしているという問題なのです。

 

 

 以上、吉川徹氏の新刊『日本の分断 切り離される非大卒若者たち』(光文社新書)を元に構成しました。日本社会の底堅さを支える非大卒若者(レッグス)への配慮と共生を図ることの重要性を訴えます。

 

●『日本の分断』詳細はこちら
https://honsuki.jp/stand/2762.html

続きを見る

今、あなたにおすすめの記事

ライフ・マネー一覧をもっと見る