社会・政治社会・政治

安倍内閣のキーマン菅官房長官「時間がもったいないからいつも冷やし中華」

社会・政治 投稿日:2016.09.21 12:00FLASH編集部

安倍内閣のキーマン菅官房長官「時間がもったいないからいつも冷やし中華」

 

政治は世の中の根幹だ。そこで自分の力を試したい。そして、日本を変えたいと思った」
 

 安倍政権のキーマン・菅義偉本人がそう語る。大学時代に政治家への道を志した菅は、すぐに大学の学生課とOB会を訪ね、「法政出身の政治家を紹介してください」と頼みこんだ。

 

 そのつてから小此木(おこのぎ)彦三郎・衆院議員を紹介され、横浜の事務所で秘書の口を得る。11年にわたる秘書時代は書生のような暮らしだった。

 

「小此木さんは礼儀に厳しい人だった。箸の上げ下ろしから教えてもらった恩人です」(菅)

 

 1984年、小此木が通産大臣に就任すると、菅は大臣秘書官に抜擢された。菅は、そこで初めて、本当の意味での政治の世界を勉強したという。

 

 そして1987年4月、38歳で横浜市議選に初出馬。選挙区には77歳の自民党の長老議員がいた。その長老は息子に後を譲り引退すると発表したが、その直後、息子が急死してしまう。

 

「非常に不遜なんですけど、もしかしたら自分は運が強いんじゃないかと。これはチャンスだと思い、出馬を決断したんです」

 

 ところが、長老が再び出馬すると言いだした。自民党横浜市連は、混乱を避けるため、菅に出馬を断念するよう求めたが、菅は頑として応じなかった。

 

「私にすれば『なんだ?』という気持ちですよ。おかげでいじめられました。長老に逆らったという理由で選挙直前まで公認ももらえず、選挙区には後援会長のなり手もいなかった」

 

 孤立無援の戦いは過酷だった。朝6時から夜9時まで、1日300軒、選挙までに3万軒を回り、その間に靴を6足履きつぶした。

 

「自分には何もない、知っている人もいない。だから歩くしかなかった。正月の箱根駅伝では、沿道に人が集まるから、そこで一人ひとりに『今度、市議選に出る菅です』と名刺を配り歩いた。『なんだこいつ』と変な顔もされましたね」

 

 さんざん汗をかき、見事当選。

 

「当時、6歳、3歳、6カ月の男の子がいました。落選すれば食うにも困る。いま考えればよく勝負したと思いますが、私は99.9パーセント勝つ自信があった。ほかの候補は77歳、64歳、58歳。時代の流れは世代交代にある。30代の自分なら勝てると思っていました」(菅)

 

 劣勢であっても、いったん勝負に出たら絶対に後には引かない、そんな菅の胆力はどこからくるのか。

 

「多くを『三国志』から学びました。『三国志』には、人間の生き方、戦い方、政治、社会がすべて描かれている。そこに描かれた世界は、1000年たっても変わらない」

 

●初当選以来、毎日地元で朝立ちを

1987年、横浜市議に初当選。2期務め、1996年に衆議院議員になった

1987年、横浜市議に初当選。2期務め、1996年に衆議院議員になった

 

 市議となった菅は、いよいよその存在感を発揮しはじめる。初当選から1年後の総会で、ベテラン議員を前に声を張り上げた。

 

「当選1回も2回も同じ市議団の一員だ。団長や議長の人事を決めるときは、われわれの意見も聞いてほしい」

 

 長老支配への挑戦状だった。菅と30年近い親交がある横浜市議の田野井一雄氏が言う。

 

「昔は長老が『お前ら黙れ』と言うと誰も逆らえなかった。それなのに長老に意見を言うなんて、すごい奴が出てきたなと思った。菅さんは、自分が納得いかないことには、正論を平気でぶつけていく。なにしろ正論だから、長老たちも引き下がるしかなかった」

 

 田野井氏は菅にほれ込み、いまでは「横浜の留守番隊長」を自任している。田野井氏によれば、菅の長所はありえないほどの面倒見のよさだという。

 

 一方、欠点はといえば、秋田出身なのに一滴も酒が飲めないこと、そして食事の時間がとてつもなく早いことという。菅が小此木議員の秘書時代から通う台湾料理店が伊勢佐木町の一角にある。「餃子会館ふく龍」だ。

 

「昔から頼むメニューは冷やし中華です。夏季限定なので、メニューにないときは、ネギそばを注文します。熱いと食べるのに時間がかかるから冷やし中華なんです。ネギそばは、ネギをスープに混ぜると温度が下がって食べやすくなるからでしょう」(「ふく龍」店員)

 

 食べる時間を惜しむほどの仕事ぶりを、菅が衆院選に初当選した1996年以来、6回にわたって選挙事務所長を務めた齊藤精二氏がこう称(たた)える。

 

「いまは官邸にしばりつけられているからなかなかできないですが、菅さんは初当選以来、地元の朝立ちをずっと続けてきた。雨が降ろうが、雪が降ろうが、天候に関係なくです。睡眠時間は人の半分、4時間も寝てないでしょう。寝る時間が短くて、お酒を飲まない。起きているときは勉強するか、人に会っているかですよ」

 

 菅は、これまで数多くの政策を実現させてきた。菅の政治家としての行動原理は明確だ。自分が正しいと信じる政策を通すため、最適な政治家の支持に回る。そのために派閥から離脱することも厭わない。それはまさに、三国志で学んだ戦い方そのものである。

 

 いま菅の頭にあるのは東京五輪後の日本の姿だ。

 

「オリンピックが終わって3年後の日本はどうなっているのか。これからはアジアの時代。アジアの成長を日本がうまく取り入れることが勝負で、それができれば、日本は安定して発展していけると思いますよ」

 

 穏やかな口調とは裏腹に、その目は底光りしていた。

(週刊FLASH 2013年10月1日号)

続きを見る

社会・政治一覧をもっと見る

社会・政治 一覧を見る

今、あなたにおすすめの記事