社会・政治社会・政治

日本初の駅弁はおにぎり2つ…3年後に幕の内弁当に進化/7月16日の話

社会・政治
記事投稿日:2021.07.16 11:00 最終更新日:2021.07.16 11:00
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
日本初の駅弁はおにぎり2つ…3年後に幕の内弁当に進化/7月16日の話

1902年の駅弁販売光景

1885年(明治18年)7月16日、栃木県の宇都宮駅で、旅館「白木屋」により日本初の駅弁が売り出された。おにぎり2個とたくあん2切れを竹の皮で包み、5銭で販売されたという。現時点では宇都宮の駅弁が日本...

続きを見る

社会・政治一覧をもっと見る

今、あなたにおすすめの記事