社会・政治社会・政治

大阪市がF1誘致「断念」でわかった「F1開催にかかるカネ」 鈴鹿GP撤退なら「今後の日本レース開催は無理」の現実(画像1/4)公開日:2022.06.16 更新日:2022.06.16

2018年の鈴鹿での日本GPの様子。2020年、2021年と新型コロナで中止されたが、2022年は10月に開催予定だ(写真・時事通信)

2018年の鈴鹿での日本GPの様子。2020年、2021年と新型コロナで中止されたが、2022年は10月に開催予定だ(写真・時事通信)

1/4

1999年の鈴鹿GP。ミカ・ハッキネン(マクラーレン・メルセデス)が優勝、ミハエル・シューマッハ(フェラーリ 表彰台左、車番号3)が2位、エディ・アーバイン(フェラーリ 表彰台右)が3位だった

1999年の鈴鹿GP。ミカ・ハッキネン(マクラーレン・メルセデス)が優勝、ミハエル・シューマッハ(フェラーリ 表彰台左、車番号3)が2位、エディ・アーバイン(フェラーリ 表彰台右)が3位だった

2/4

1999年の鈴鹿GP。ミカ・ハッキネン(マクラーレン・メルセデス)が優勝、ミハエル・シューマッハ(フェラーリ 表彰台左、車番号3)が2位、エディ・アーバイン(フェラーリ 表彰台右)が3位だった

1999年の鈴鹿GP。ミカ・ハッキネン(マクラーレン・メルセデス)が優勝、ミハエル・シューマッハ(フェラーリ 表彰台左、車番号3)が2位、エディ・アーバイン(フェラーリ 表彰台右)が3位だった

3/4

1999年の鈴鹿GP。ミカ・ハッキネン(マクラーレン・メルセデス)が優勝、ミハエル・シューマッハ(フェラーリ 表彰台左、車番号3)が2位、エディ・アーバイン(フェラーリ 表彰台右)が3位だった

1999年の鈴鹿GP。ミカ・ハッキネン(マクラーレン・メルセデス)が優勝、ミハエル・シューマッハ(フェラーリ 表彰台左、車番号3)が2位、エディ・アーバイン(フェラーリ 表彰台右)が3位だった

4/4

新着画像

社会・政治一覧をもっと見る

今、あなたにおすすめの記事

おすすめ画像