社会・政治社会・政治

【流体地震の恐怖】「能登半島震度6弱の原因は水」専門家語る“活断層型地震を誘発”の可能性…次の危険地域は?

社会・政治
記事投稿日:2022.06.28 06:00 最終更新日:2022.06.28 06:00
出典元: 週刊FLASH 2022年7月12日号
著者: 『FLASH』編集部
【流体地震の恐怖】「能登半島震度6弱の原因は水」専門家語る“活断層型地震を誘発”の可能性…次の危険地域は?

6月19日に発生した震度6弱の地震により、珠洲市では鳥居が倒れるなどの被害が出た(写真・朝日新聞社)

104回。これは、能登半島の先端に位置する石川県珠洲市で、今年になって震度1以上の揺れを記録した地震の発生回数だ(6月22日時点)。19日には震度6弱の大きな揺れに見舞われ、6人の負傷者が出ている。東...

続きを見る

12

社会・政治一覧をもっと見る

今、あなたにおすすめの記事

関連キーワードの記事を探す