通巻1793号 11月25日号日号 11月11日発売
詳細・購入
11月11日より好評発売中!
『FLASH』は、株式会社光文社が1986年11月に創刊した”日本の代表的写真週刊誌”です。『SmartFLASH』では、毎週火曜日発売の誌面の中から、芸能、グラビア、エンタメから政治・経済の最新ニュース、健康やお金など読者が日々の暮らしに“使える”実用情報まで幅広い記事をWEB向けにリライトして掲載するほか、世の中で関心の高い話題を独自の切り口でよりスピーディーに配信しています。 SmartFLASH X(@info_smafla)
前衆院議長の細田博之氏が、11月10日午前10時58分、都内の病院で死去した。79歳だった。東京教育大(現・筑波大)附属駒場高校から東大法学部、通商産業省(現・経済産業省)というエリートコースを歩んだ...
続きを見る
・細田衆院議長が戦没者追悼式欠席「セクハラ疑惑」「旧統一教会問題」相次ぐ不祥事に「お辞めになられたら」国民の怒り
・“セクハラ疑惑” の細田衆院議長、本誌が目撃していた「女性に囲まれカードゲーム」現場
・細田衆院議長、旧統一教会との関係に「非公開の場」なら説明応じる意向「舐めてるのか」国民から批判殺到
・73歳超の国会議員は60人、80歳超は9人…細田議長「弱々しくて見てられない」79歳会見で「議員定年制」論争勃発【高齢議員リスト】
・細田博之氏「衆院議長は辞めても選挙には出る」体調考慮され会見打ち切りに「議員も辞職、引退して」
・細田博之氏、体調悪くて議長やめるのに出馬は継続「年収4000万円にしがみつき」説でわき出る「議員定年制」論議
・「島根県民なめまくりの79歳」衆院議長辞任の細田氏「元気そのもの」で衆院選出馬へ「説明責任果たせ」集まる批判
・れいわ議員が衆院本会議で「牛歩戦術」パフォーマンスに賛否「抵抗は当然」「れいわを名乗る割にやることは昭和」
社会・政治一覧をもっと見る
2024年春号 3月28日発売
2月28日発売 表紙:守屋麗奈(櫻坂46)