
12月25日、「認知症と向き合う『幸齢社会』実現会議」で発言する岸田文雄首相(写真・時事通信)
いま、SNSでは「幸齢社会」と「減益世代」というキーワードが話題になっている。「医療費の窓口負担が2割のままなど、社会保障でも恵まれている高齢者が幸せに暮らせる社会が『幸齢社会』です。一方、納めている...

12月25日、「認知症と向き合う『幸齢社会』実現会議」で発言する岸田文雄首相(写真・時事通信)
いま、SNSでは「幸齢社会」と「減益世代」というキーワードが話題になっている。「医療費の窓口負担が2割のままなど、社会保障でも恵まれている高齢者が幸せに暮らせる社会が『幸齢社会』です。一方、納めている...
続きを見る
・岸田首相「異次元の少子化対策」にあふれる「ごまかし」と「まやかし」…「支援金は国民負担なし」「社保料3300億削減」の嘘っぱち
・自見英子氏、二階派退会表明も「退会届受理せず」の奇々怪々…本誌が報じていた「隠れ麻生派」の裏事情
・なぜか余裕の岸田首相「“瀕死状態”も降ろしの動きなし」…小泉進次郎、河野太郎、茂木敏充の「ポスト岸田」面々は「野垂れ死に待ち」
・「韓国から裏金流れてるの?」「国内が先では」岸田首相 サムスン半導体拠点に200億円に非難轟々…背景に根強い“サムスンアレルギー”
・岸田首相 高級鉄板焼きの翌日は本格四川中華…自民党幹部が逮捕危機でも“鈍感力”を発揮 伊藤惇夫氏もあきれた「会食相手も大物がいない」