社会・政治社会・政治

中国共産党の秘密分子が「香港で第2の天安門事件が!」

社会・政治FLASH編集部
記事投稿日:2019.08.22 06:00 最終更新日:2019.08.22 06:00

中国共産党の秘密分子が「香港で第2の天安門事件が!」

8月11日、地下鉄駅構内で、デモ隊に催涙弾を発射する警官隊

 

「催涙弾から放たれる煙と涙で視界が遮られるなか、『パァン』という発射音と怒号が飛び交っていました。催涙弾を屋内で、しかも水平に市民へ向けて発射するなんて……」

 

 写真に写る現場に、偶然居合わせた香港市民から、本誌に生々しい証言が寄せられた。警官隊による催涙弾の屋内使用に対して、非難の声が高まっている。

 

 

 中国本土へ容疑者の引き渡しを可能にする逃亡犯条例改正案をきっかけに始まった、デモ隊と警官隊の攻防は、8月に入ってから急速に激化。

 

 催涙弾発射と同日、別の場所では、警官隊がデモ隊に対してトウガラシスプレーを噴射。一方のデモ隊のなかにも、火炎瓶を使用する過激派勢力も存在する。こんな光景が、香港各地で繰り広げられている。

 

「催涙弾は、近日中に『実弾』へと変わりますよ。習近平総書記は、“第2の天安門事件” を起こす決意を固めています」

 

 不吉な証言をするのは、香港に潜む中国共産党の “秘密分子” である「土共」のひとりだ。土共は1990年代以降、貧困層のなかから密かに選抜された共産党シンパたちで、香港にいながら共産党の内部事情に深く通じている。

 

「15日に、中国の指導部と長老たちが重要政策を協議する秘密会議、通称『北戴河会議』が閉会しました。しかし会議では、平和的な解決策についてはいっさい語られなかった。最初から結論ありきで、すなわち武力による鎮圧こそが、習近平総書記の意向です」(前出・土共)

 

 中国に詳しいルポライターの安田峰俊氏によれば、風向きが変わったのは、ここ2週間ほどのことだという。

 

「香港警察に、2014年の『雨傘運動』を潰したアラン・ラウ元警視副総監が復帰しました。それ以降、至近距離でのゴム弾や催涙弾の発砲など、警察のやり方が強引になった。

 

 10月1日は、中国の建国記念日である国慶節です。中国政府の意を受ける香港政府としては、遅くとも9月中に、このデモを収束させる必要があるんです。

 

 今年は、中国建国70周年。中国政府の面子がかかっています。事実、いつでも出動できるように、香港から至近距離に位置する深センに、中国人民解放軍の指揮下にある武装警察の大部隊と、100台以上の軍用車両が集結し、訓練をおこなっています」

 

 一方、デモは自然消滅して幕を下ろすと考えるのは、香港在住の記者・初田宗久氏だ。

 

「現在、暴力も容認する『勇武派』と呼ばれる一部の民主化勢力に対して、一般市民からは非難の声が上がっています。つい最近も、中国の官製メディア『環球時報』の記者に、彼らが暴行する事件がありました。

 

 香港市民からは、『ゴキブリ(勇武派)をとっとと排除しろ』といった声まで上がる始末。逮捕者も続出していて、過激派も徐々に弱体化しつつあります。それに合わせて、デモも下火になるのではないでしょうか」

 

 だが、前出の土共は、デモ側には「負けられない理由」があると指摘する。

 

「中国本土から香港に、続々と人が流入しています。750万人の香港市民に対して、すでに150万人もの本土の人間がいる。これら新・香港市民には、公営住宅が優先的に割り当てられ、大学進学などの教育機会も手厚く保護されています。香港市民に不満が溜まるのは当然です。

 

 これ以上、中国本土に介入されて、不利な扱いを受けたくないという意識がデモの根底にはある。たんなる1法案をめぐる戦いではなく、生存をかけた戦いとなっているのです」

 

 しかし、習近平は自由と独立を求める香港市民の願いを、けっして受け入れることはないだろう。

 

「中国政府は香港のデモを『動乱』、デモ隊を『テロリスト』と呼んでいます。これは “武力で鎮圧してもかまわない” という意味です」(安田氏)

 

 天安門事件から今年で30年。流血のXデーは、刻々と迫っている。

 

(週刊FLASH 2019年9月3日号)

続きを見る

今、あなたにおすすめの記事

社会・政治一覧をもっと見る