社会・政治社会・政治

「セクシーは魅力的」…乱発される「閣議決定」に批判集まる

社会・政治 投稿日:2019.10.17 11:00FLASH編集部

「セクシーは魅力的」…乱発される「閣議決定」に批判集まる

写真:AC

 

 10月15日、政府は《「セクシー」には「(考え方が)魅力的な」といった意味がある》と閣議決定した。

 

 これは、9月に国連気候行動サミットで、小泉進次郎環境大臣が「気候変動のような大きな問題は、楽しく、かっこよく、セクシーであるべきだ」と発言したことに当てて出されたもの。

 

 

 小泉大臣の「セクシー」発言は、同席していたフィゲレス前事務局長の発言を引用したものだが、環境大臣が公式の場で軽率な言葉を使ったのではないかと物議を醸していた。

 

 これに対し、立憲民主党の議員が質問主意書を提出。政府は、安倍首相名義で《正確な訳出は困難だが、ロングマン英和辞典(初版)によれば「(考え方が)魅力的な」といった意味がある》と答弁書で答えた。

 

 この閣議決定に対し、ツイッターでは、
《中身のない閣議決定に天を仰ぐよりない》
《現政権の目を覆いたくなる閣議決定は枚挙に暇がない》
 などと批判が殺到している。

 

 実は、閣議決定とは野党からの質問主意書に対して必ず行われるもの。質問主意書が提出された場合、内閣は7日以内に閣議決定して答える義務があり、これは最終的に天皇陛下が決裁することになる。

 

 安倍政権では、過去にもこうした珍妙な閣議決定が頻発している。以下、主なものを紹介しよう。

 

●《安倍首相はポツダム宣言を当然読んでいる》(2015年6月2日)

 

 共産党・志位和夫委員長の「日本の戦争は間違ったものであるという認識はあるか」という問いに対し、安倍首相が「ポツダム宣言をつまびらかに読んでいない」と答えたことに対して。

 

●《沖縄北方大臣が『歯舞』の読み方を知らないという事実はない》(2016年2月19日)

 

 島尻安伊子・沖縄北方領土担当大臣が「歯舞」を読めなかった問題に対して。「歯舞を読めない大臣は失格だ」という質問主意書に対し、読み方を知らないのではなく、言葉を詰まらせただけだと弁明。

 

●《安倍首相の妻・昭恵氏は公人でなく私人》(2017年3月14日)

 

 森友学園への国有地売却問題にからみ、安倍首相の妻・昭恵夫人が講演し、小学校の名誉校長に就いていたことが問題に。答弁書では、首相の妻は公職にある公人ではなく、私人であると述べられた。さらに同年3月28日には、「森友学園の国有地払い下げで政治家からの不当な働きかけはなかった」と閣議決定。

 

●《「そもそも」という言葉には「物事の基本」という意味もある》(2017年5月12日)

 

 オウム真理教が「そもそも罪を犯すことを目的とする集団」に当たるか否かという議論のなかで、安倍首相が「『そもそも』には『基本的に』という意味もあると辞書に書いてある」と発言。これに対し、民進党が質問主意書を提出。《「そもそも」には「どだい」という意味があり、「どだい」には「物事の基礎、基本」という記述がある》とされた。

 

●《老後は2000万円不足の報告書、質問への答弁を控える》(2019年6月18日)

 

 金融庁の審議会の報告書に、老後に約2000万円が必要になると記載された件。政府の見解を問う質問主意書に対し、世間に著しい誤解や不安を与えることから、正式な報告書として受け取らないと返答。報告書を前提とした質問に答えることは差し控えるとした。

 

 安倍首相はじめ、閣僚たちのレベルの低さが珍閣議決定を引き起こしているのだが、質問主意書を乱発する野党にも問題がありそうだ。

続きを見る

社会・政治一覧をもっと見る

社会・政治 一覧を見る

今、あなたにおすすめの記事