エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

永野芽郁“号泣騒動”の『オールスター感謝祭』TBS局内で「江頭2:50起用はミスではない」と言われる理由

エンタメ・アイドル
記事投稿日:2025.04.01 20:50 最終更新日:2025.04.01 21:10
出典元: SmartFLASH
永野芽郁“号泣騒動”の『オールスター感謝祭』TBS局内で「江頭2:50起用はミスではない」と言われる理由

江頭に襲撃された永野芽郁

 

 3月29日に放送されたTBS系の大型特番『オールスター感謝祭 2025春』で、女優永野芽郁を追いかける、お笑い芸人・江頭2:50の姿が大きな騒動となって、数日が経った。

 

 

「スタジオに乱入した江頭さんが、アンミカさんに迫ったあと、永野さんに向かって『俺の女になれ!』と言いながら、解答席に座る彼女に近づいたのです。驚いた永野さんは、解答席の最上段まで走って逃げ、江頭さんは出演者に取り抑えられました。ただ、あまりの衝撃からか、永野さんは涙を流す場面がありました。

 

 SNSで、江頭さんが永野さんを追いかける動画が切り抜かれて拡散され、批判を集めました。放送翌日の3月30日、江頭さんは自身のYouTubeチャンネルで『永野芽郁ちゃん、傷ついてたらごめんなさい』と、床に正座して深々と頭を下げ、謝罪しました」(芸能記者)

 

 3月31日深夜には、永野がこの日、レギュラー放送が開始した冠ラジオ番組『永野芽郁のオールナイトニッポンX』(ニッポン放送ほか)内で「私はびっくりして涙が出ただけ」と、その日の様子を振り返った。

 

 そして、「やっぱり、ちょっとでも涙がにじむと、ずっと引きずっているように見えたらよくないと思った。だから、自分の判断で裏に行って」と、騒動になった行動について、説明したのだった。

 

 前出の芸能記者はこう話す。

 

「江頭さんの“襲撃グセ”は芸風として広く知られていますし、永野さんも台本に書かれていないことが起きて、自分が“ターゲット”にされてしまったのですから、涙を浮かべてしまうのは当然でしょう。そのため、江頭さんを生放送で起用したTBSの姿勢を疑問視する声も、それなりにありました。

 

 今回の騒動を受けて『オールスター感謝祭』の公式Xでは、31日に『番組として適切ではない点があった』としており、公式動画配信サービス『TVer』で当該部分の公開をおこなわない決断をしたことを説明しています」

 

 このような状況だが、当のTBS関係者は局内の反応について、こう話す。

 

「永野さんのラジオ番組での説明については『ありがたいね』という感謝の声が聞こえています。騒動に巻き込まれたにもかかわらず、番組自体を『楽しかった』と言ってくれていましたから。TBSとしても非常に助かった思いです。

 

 現在、TBSに届いているクレームには最低限の対応を取り、“静観”の姿勢でいると聞いています。江頭さんのキャスティング自体も、問題視する声はないですね。

 

 今回、江頭さんが登場したのは午後9時以降でした。つまり、“子どもたちが見ない時間帯”といった当たり前の配慮はしていたので、起用自体をミスととらえる向きもないようです。

 

 ただ、起用した“結果”については、当然、局として責任は感じていますよ。誰も得しない形になってしまいましたからね……」

 

 もう一度、TBSで永野と江頭が対面する日は来るのかーー。

続きを見る
12

今、あなたにおすすめの記事

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る