エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

武田鉄矢『サン!シャイン』生電話相談が “名企画” を彷彿も…立ちはだかった「有名アナウンサー」の高い壁

エンタメ・アイドル
記事投稿日:2025.04.09 16:00 最終更新日:2025.04.10 15:13
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
武田鉄矢『サン!シャイン』生電話相談が “名企画” を彷彿も…立ちはだかった「有名アナウンサー」の高い壁

武田鉄矢

 

 谷原章介がMCを務める情報番組『サン!シャイン』(フジテレビ系)の4月8日放送回で、新たなコーナーがスタートした。ただ、その内容に “期待外れ” の声があがっている。

 

 同番組は、谷原がMCを務めた朝の情報番組『めざまし8』が終了し、後続番組として3月31日に新たなスタートを切った。

 

 

「メインキャスターは谷原さんが引き続き担当し、スペシャルキャスターとして、武田鉄矢さんと『メイプル超合金』のカズレーザーさん、杉村太蔵さんが出演します。カズレーザーさんが月曜日と金曜日、武田さんが火曜日と水曜日、そして木曜日は杉村さんが、独自の視点でニュースを解説します」(スポーツ紙記者)

 

 武田が出演したこの日、新企画「武田鉄矢のお悩み “生” 相談!困っTEL」がスタートした。

 

「視聴者と生電話をつなぎ、現在抱えている悩みを武田さんら出演者に相談する企画です。スタジオに用意された電話の受話器を手にした武田さんが、視聴者から寄せられた相談に耳を傾けました。

 

 今回は、結婚30年で熟年離婚した64歳の女性が、2年前に再婚したものの、新しい夫とのケンカが絶えず、また離婚してしまうのではないかという相談でした。谷原さんと武田さんが女性の話を聞きながら、解決策を提案していましたよ」(芸能記者)

 

 出演者とお茶の間をつなぐ企画だったが、Xでは

 

《え?みのさんの懐かしい思いっきり生電話のぱくり? 朝からなんでこんなコーナー設けてんの》

 

《みのさんの生電話ってあの時代だから成立したのでは…》

 

《朝に相応しい?この電話相談…というかこのコーナー(おもいっきり生電話)いるのかな…》

 

 など、冷ややかな声が聞こえている。特に、3月に亡くなったフリーアナウンサー・みのもんたさんを想起する人が多かったようだ。

 

「1987年から2007年のお昼に放送されたみのさんの情報番組『午後は〇〇思いッきりテレビ』(日本テレビ系)で、みのさんが視聴者のさまざまな相談に乗る『ちょっと聞いてョ! おもいッきり生電話』という企画を、多くの人が覚えているでしょう。

 

 生放送で、みのさんが嫁姑問題や夫婦関係、ご近所付き合いなどの悩みを聞き、アドリブでアドバイスする様子が人気を博しました。ただ、この企画はしゃべりのプロである、みのさんだからこそ成り立っていた部分が大きく、谷原さんや武田さんが生放送で対応できるのかと、みのさんとの差を感じる人もいたのだと思われます。

 

 また、番組では、4月2日に武田さんが伝えたいことをカンペで伝える『教えて サン!八先生』という、こちらも武田さんの代表作『3年B組金八先生』(TBS系)を彷彿とさせるコーナーを始めたばかり。みのさんの人気企画に似たコーナーが始まったことで、既視感を抱く人が多かったのでしょう」(前出・芸能記者)

 

 番組公式ホームページでは、生電話の出演者を募集している。今後、番組の恒例企画になると思われるが、令和にこうした企画をおこなうことに懸念もあるという。

 

「みのさんの番組では、みのさんが相談者に厳しいアドバイスをして口論になりかけたり、相談者が放送禁止用語を言ってしまい、番組内で謝罪する場面もありました。

 

 生放送ならではのハプニングも魅力の一つだったのかもしれませんが、コンプライアンスに厳しい昨今、何気ない出演者や相談者のひと言がSNSで炎上するリスクがあります。

 

 また、そもそも、朝の番組で夫婦関係や離婚などの話を聞くことに難色を示す人もいることでしょう。谷原さんや武田さんが、そのあたりのバランスを取りつつ、進行できるかがカギになりそうです」(前出・芸能記者)

 

 武田の生相談企画は、番組の看板コーナーになれるか──。

続きを見る
12

今、あなたにおすすめの記事

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る