エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

嵐、活動休止ライブで噂される大物アーティストからの楽曲提供、ファンからは否定的な意見も…求められる “嵐らしさ” とは

エンタメ・アイドル
記事投稿日:2025.07.30 15:37 最終更新日:2025.07.30 17:10
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
嵐、活動休止ライブで噂される大物アーティストからの楽曲提供、ファンからは否定的な意見も…求められる “嵐らしさ” とは

2026年春の解散コンサートを発表した「嵐」

 

 2026年春におこなわれる予定のコンサートツアーをもって、グループ活動を終了すると発表した。コンサートにむけて徐々に準備が進められているなか、ファンの間では、大物アーティストによる楽曲提供の可能性が話題となっている。

 

「嵐は2020年から活動を休止していたので、今回のコンサートは活動再開後の最初で最後のライブとなります。あまりにもブランクが長いので、星野源さん、松任谷由実さんなどに、ライブの構成などに助言を仰ぐのではないかと言われているんです。

 

 さらに、7月に放送された二宮和也さんの冠番組『ニノなのに』で言及していた最後の新曲については、Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんのプロデュースが濃厚ではないかとも言われています。

 

 嵐のメンバーと関係の深いアーティストの面々とのタッグが囁かれており、有終の美を飾るのにふさわしい豪華なメンバーの名前があがっています」(芸能ジャーナリスト)

 

 

 しかし、そんな情報を耳にした一部ファンからは反発が起こっている。Xには、こんな声が並んでいる。

 

《魅力を感じない》

 

《いつもの人たちが作るから嵐らしさが出て良いんだよ》

 

《ファンは“嵐らしさ”を求めてるから、話題性はマジでいらんのよ》

 

 前出の芸能ジャーナリストが、こう指摘する。

 

「音楽業界では、アーティストからの楽曲提供はよくある話です。長い間音楽活動をしていなかった嵐メンバーにとってはありがたい話でしょう。

 

 しかし、楽曲は提供者のカラーが少なからず反映されてしまうもの。ファンは、『また歌って踊る嵐が見たい』と首を長くして待ち望んでいたわけですから、いちばん見たいのは、アーティスティックな楽曲ではなく、いわゆるアイドルらしいキラキラした嵐の姿なのでしょう」

 

 7月に放送された『それSnow Manにやらせて下さいSP』(TBS系)に出演した松本潤は、「俺らはファンクラブの人たちに楽しんでもらうってのを4年半お待たせしちゃったから。その人たちに自分たちの言葉でありがとうを伝えたいし、自分たちのパフォーマンスを見せたいっていう感覚」と、ライブを開催する心境を吐露。“自分たちのパフォーマンス” に含まれる意味が、改めて問われている。

 

「これまで嵐の楽曲には、2020年東京オリンピック・パラリンピックの応援ソングとして米津玄師さんが作詞作曲を手がけた『カイト』や、スガシカオさんが手がけた『きっと大丈夫』『Love Situation』など、アーティストからの楽曲提供での名曲は多数あります。

 

 しかし、今回ばかりは “最後” という特別なタイミング。ファンとしては、より思い出深いものにしたいという気持ちが強いのでしょうね」(前出・芸能ジャーナリスト)

 

 いったいどんなコンサートになるのか。いまからファンはソワソワしているようだ。

続きを見る
12

今、あなたにおすすめの記事

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る