エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

「めちゃくちゃ楽しい」堀江貴文氏 「ジャングリア沖縄」満喫も“不満点はそこじゃない”ツッコミ殺到

エンタメ・アイドル
記事投稿日:2025.07.30 19:10 最終更新日:2025.07.30 20:44
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
「めちゃくちゃ楽しい」堀江貴文氏 「ジャングリア沖縄」満喫も“不満点はそこじゃない”ツッコミ殺到

ホリエモン

 

 7月25日、沖縄県北部にオープンした「ジャングリア沖縄」。東京ドーム約13個分にあたる60ヘクタールの広大な敷地に建てられた巨大テーマパークは、開業早々多くの観光客で賑わっている。

 

「開業の指揮を取ったのは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを経営難から救った実業家の森岡毅氏です。彼がCEOを務める『株式会社刀』が筆頭となり、自然との融合をテーマに、22個のアトラクションを備えた施設となっています。総事業費を700億円に抑えており、テーマパークのなかでは安価といえるでしょう。

 

 各メディアで多く宣伝されていたこともあり、オープン日と同時に全国各地から夏休み中の観光客や、海外旅行客が多く押し寄せましたが、入場システムのトラブルや長時間の待ち時間、そして28日には『Googleマップ』において口コミが削除されてしまうトラブルが発生しました。SNSでは問題点をあげる声が多く聞こえています」(経済誌記者)

 

 

 そんななか、同テーマパークを絶賛したのは実業家・堀江貴文氏だ。

 

《ジャングリア普通にめちゃくちゃ楽しいんですけど、なんであんなに批判されてんだろ》

 

 7月28日、堀江氏は自身のXでアトラクションのひとつである「スカイフェニックス」を体験している様子を動画付きで投稿した。同アトラクションは、自然のなかをワイヤーロープで吊られて移動するジップラインだ。堀江氏の言い分に、X上ではツッコミが相次いでいる。

 

《ジップラインは楽しそうだけど、関西にもあるし沖縄まで行って長い列に並んで体験するほどではないかな?と思ってしまいます。実際に行った一般客の感想聞きたいですね》

 

《特別待遇ではなく、普通のお客さんと同じように並んで、300分とか待ってアトラクション体験したら、また感想も変わるのかな?と。批判の多くは、アトラクションが面白いか否かではなく、体験できない事への不満とキャパオーバーな事への不満かと思います》

 

《アトラクションが楽しいのは事実ですが…整理券のアトラクションは一般の人は取れません。並ぶ系のアトラクションは3時間待ち》

 

「堀江さんは『NewsPicks』の取材で訪れたことを明かしており、一般客と違う動線でアトラクションを体験したのではないかという指摘があります。《平日の昼間だったからかもしれませんけど行列ほぼなし》とアトラクションによっては待ち時間が少ないことも投稿していましたが、本当の利用者目線とは言えない可能性がありそうです。

 

 いずれにせよ、ジャングリア沖縄への批判の多くは、アトラクションそのものではなく、案内の不備や待ち時間などです。オープンしたばかりで、同テーマパークも手探りの状態なのでしょうが、こうした課題を素早く解決できない限り、リピーターが減ってしまうのは間違いないでしょう」

 

 はたして挽回できるのだろうか……。

続きを見る
12

今、あなたにおすすめの記事

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る