エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

長渕剛「2億6000万円」未払いでイベント会社に破産申立…フェスもファンクラブも運営で人気アーティスト多数に波及の危険性

エンタメ・アイドル
記事投稿日:2025.08.07 17:10 最終更新日:2025.08.07 18:42
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
長渕剛「2億6000万円」未払いでイベント会社に破産申立…フェスもファンクラブも運営で人気アーティスト多数に波及の危険性

長渕剛(写真・時事通信)

 

 8月6日、シンガーソングライター長渕剛が代表をつとめる個人事務所「オフィスレン」が、コンサートなどのイベント運営を委託していた会社を相手取り、東京地裁に破産申し立てをおこなったことが話題となっている。

 

「一連の話は、国内の企業情報を取り扱う民間の信用調査会社『東京商工リサーチ』が報じたことで判明しました。長渕さんサイドから破産を申し立てられたのは、ライブやフェスティバルなどの企画やチケット販売、芸能人のブログ・ファンクラブの運営などを手がける『ダイヤモンドグループ』という会社です。

 

 同社は、2024年6月から10月に開催された長渕さんのツアーイベント『TSUYOSHI NAGABUCHI ARENA TOUR 2024 “BLOOD”』 の企画運営やグッズ製作、プロモーションなどを請け負っていたようですが、契約に基づくツアー分配金の約2億円とファンクラブ会費の約2500万円など、合計約2億6000万円が未払いだといいます。

 

 オフィスレンは強制執行手続きなどで同社に支払いを求めたものの、支払われることがなかったため、破産申し立てをおこなったようです」(社会部記者)

 

 

 長渕自身も、東京商工リサーチの取材に対してコメントを発表。《絶対に許してはならないイベンターが今回存在した》と怒りを露わにし、《音楽は力を持っている。アーティストが苦しみ楽曲を書き、人々の耳からはいり心に届く。間に関与する不純な輩にまんまとやられるわけにはいかないのだ》と、破産申し立てに至った経緯を明かした。

 

 この一報に対して、X上では、

 

《最近ファンクラブの運営コロコロ変わってたのはこういうことね 見に行ってグッズ買ってる立場としては、ダイヤモンドグループを許せない》

 

 と憤るファンがいる一方、同グループが、ほかにも多くのタレントのファンクラブやイベントを運営していたことから、長渕以外のアーティストのファンからも不安の声が出ている。

 

《ダイヤモンドグループってダイヤモンドブログやってるとこやん》

 

《ん?ダイヤモンドグループ(株)が破産?コメドのFCの会社だよね??》

 

《黒夢のファンクラブもダイヤモンドグループじゃねーか》

 

 芸能ジャーナリストが解説する。

 

「同社のホームページによると、ボーイズグループ『CMDM(コマンダーマン)』など、数多くの芸能人のファンクラブサイトを運営したり、ダイヤモンドフェスといったイベントを主催し、多くの人気アーティストを出演させたりしていました。

 

 また、芸能人ブログと知られる『ダイヤモンドブログ』には、田原俊彦さんや出川哲朗さんなどが参加しています。

 

 同社の資金繰りが厳しいとなると、こうした出演料やファンクラブ収入などがきちんと支払われていたのか疑問です。長渕さんだけでなく、多くのアーティストを巻き込んだ問題に発展する恐れがあります」

 

 いったい何があったのか、真相解明が待たれる。

続きを見る
12

今、あなたにおすすめの記事

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る