エンタメ・アイドル
千原せいじ「いじめられっ子」発言の余波で仕事激減…「文化人路線やめたら」ネットで「軌道修正」求める声

日本仏教協会の顧問を辞任したせいじ
千原せいじの「いじめられっ子やろ」発言の余波が止まらない。
千原は7月に自身のYouTubeチャンネル「せいじんトコ」で、埼玉県戸田市議の河合ゆうすけ氏と対談をおこなうも、途中から口論状態となり、「おまえ、いじめられっ子やったやろ。いじめられっ子オーラいかついで」などと発言。これが問題視されたため、次々と仕事を失っている状況だ。
「レギュラー出演していたラジオ番組『大雲・せいじの坊僧ラジオ』(KBS京都)が、8月いっぱいで突然終了に至りました。さらに9月12日に出演予定だったボートレース場でのトークショーも中止となっています。
千原さんはもともと歯に衣着せぬ発言をするなど、“ガサツ” な芸風で知られてきた人物です。古くからのファンのなかには『この程度の発言で』と感じる人もいるでしょう。しかし、千原さんは天台宗で得度をした僧侶でもあるため、その点も問題を大きくしていると見られます。千原さんは、天台宗から発言に関して口頭で『厳重注意』を受けたことが報じられています」(スポーツ紙記者)
【関連記事:「いじめられっ子やろ」発言の千原せいじ、トークショーも中止で“謝っても地獄、謝らなくても地獄”の窮地】
X上では、千原に対するさまざまな批判が寄せられている。
《たいして社会経験もないのに文化人気取って調子に乗るからこうなる》
《昨今文化人気取りしたがる芸人が多いのは何でだ?たちが悪いのは皆んな無勉強。知ってたつもりで専門家に噛み付くのは芸なん?さらにこの人は本性を芸でカバー出来なかったつまらないオッサンだった》
《事の本質を理解することも、行間読む力も俯瞰して判断する能力もない奴が、文化人ぽく振る舞うことに強い違和感》
今回の問題は、千原の “文化人路線” が招いた結果であるため、そもそも「文化人をやめるべき」という声が相次いでいるのだ。
「千原さんは『ノンストップ!』(フジテレビ系)のコメンテーターを長らく務めたほか、『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)に出演するなど、社会派としての顔を見せてきました。
得度も、そうした方向性の一環しょう。しかし今回の『いじめられっこ』発言で、この路線の継続はきわめて困難になってしまいました」(芸能記者)
やはり千原に求められるのは、原点回帰としての芸人活動かもしれない。
「吉本興業の芸人さんは、テレビに出られなくても舞台で活動できます。千原兄弟は、現在、コンビとしての活動実態はほとんどありませんが、もともとは作り込んだ舞台やコントに定評がありました。
たとえば、ベテラン芸人としてのプライドを捨て、実弟のジュニアさんから “ガチ説教” を受けて、イジられ役で舞台出演といった形で復帰の道すじをつけられるのでは」(同)