エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

『報ステ』大越キャスター“偏向”批判やまぬなか“初代キャスター”と比較する声“高市下げ、小泉上げ”に本人私見発信も

エンタメ・アイドル
記事投稿日:2025.09.26 16:20 最終更新日:2025.09.26 17:53
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
『報ステ』大越キャスター“偏向”批判やまぬなか“初代キャスター”と比較する声“高市下げ、小泉上げ”に本人私見発信も

大越健介キャスター(2010年撮影)

 

報道ステーション』(テレビ朝日系)のメインキャスターを務める大越健介への「偏向報道批判」が収まりを見せない。ことの発端は、9月23日の放送だった。

 

「この日は、自民党総裁選の候補者討論会がおこなわれました。そのときの大越さんの進行での発言などが、出席した高市早苗さんに対しては“下げ”、小泉進次郎さんに対しては“上げ”の対応なのではないかと、大炎上しています。

 

 実際、当日の映像を見ると、大越さんは、高市さんには《発言時間をもっと、きゅっとしていただけると》とジェスチャーで示し、一方で小泉さんには発言の機会を振るなどしていました。露骨とまではいえませんが、小泉さんへの配慮があったような印象を感じる視聴者がいたようです」(社会部記者)

 

 

 実際、Xには

 

《特定の政党、政治家を下げるような報道ばかりしている ジャーナリストの資格がないと思う》

 

《大越キャスターの進次郎推しが見え見え。茶番劇でした》

 

《公平性のない司会者、大越キャスターが無理すぎ》

 

 など、批判的なポストが相次ぐ事態になってしまった。また、

 

《古舘さんの時はまだまともだったけど》

 

《古舘伊知郎さんほどの器じゃないよ》

 

 など、同番組の初代メインキャスターだったフリーアナウンサー・古舘伊知郎と比較するポストも上がっていた。

 

 そうしたなか、古舘がこのマスコミでの“高市下げ、小泉上げ”の状況について、9月24日に更新された自身のYouTubeチャンネルのショート動画で私見を語り、話題になっている。

 

 古舘は「SNSで、高市さんがつぶされようとしていると。それは財務省とマスコミが結託したキャンペーンになっている“高市つぶし”だと。そういう声があがっている」として「火のないところに煙は立たないくらいの話だと、俺は理解している。そんなあからさまなキャンペーンまで行っていないけど、そういうことを、物語として言いたくなるだろうね」と語っている。

 

 その理由について、1年前の総裁選で高市氏が“減税派”だったことから「財務省、財政規律派がいやがるよね」と分析。

 

 さらに、前回の総裁選では「絶滅危惧派閥の麻生派の多くが、結果的には高市氏のほうにのった」「今回は、麻生さんが進次郎さんにのるかもしれないと、やたらマスコミが言う」と指摘。そのうえで財務省とマスコミが「高市さんを直接つぶそうと思ってるわけではないんだ、別に。もっというと、小泉進次郎のほうを推してるぐらいじゃないの?」と私見を述べた。

 

「古舘さんの歯切れのよさと、炎上覚悟の発言内容は、『報道ステーション』でキャスターをしていたころと変わりませんね。

 

 9月24日にも同じYouTubeチャネルで、茂木敏充前幹事長がスーパーアキダイを訪問した際、黒塗りの専用車で横づけして、買い物代金を秘書が差し出した財布から支払ったことについて「いっさい小細工を使わないで、『カネのやりくりは相変わらず秘書がやってます』と言わんばかりの、本当に政治家なりのリアリティをストレートに出した」と逆説的に絶賛していました」(政治担当記者)

 

 テレビの報道番組でも“古舘節”を待望する声も多そうだ。

続きを見る
12

今、あなたにおすすめの記事

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る