ライフ・マネー
ジビエラーメンがブーム!(5)北海道編・きじスープは飲み干す人が続出
![ジビエラーメンがブーム!(5)北海道編・きじスープは飲み干す人が続出](https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2020/09/24133440/jibie1_1_thumb2.jpg)
きじ塩ラーメン
2018年から、農林水産省がジビエ利用拡大のための施策を講じていることが一因となり、いま「ジビエラーメン」が秘かなブームとなっている。野生の旨味が凝縮された味が、人気の秘密だ。
今回は、日本全国の人気ジビエラーメンから、北海道・岩見の「きじ料理専門店 きじまるくん」で提供されている「きじ塩らーめん」をご紹介する。
「きじカツカレー」や「きじ親子丼」といった、きじ料理を提供している同店。ラーメンも、そのひとつだ。
「使用するきじは、店で飼育しているので新鮮です。スープには、きじのガラから取った出汁を使い、ベースの塩がその美味しさを引き立てます」(店長)
濁りがあるものの、さっぱりとした味わいになっているため、スープを飲み干す人も多いのだとか。
「チャーシュー代わりは、きじ肉を分厚くスライスしたもの。きじ肉は弾力があって、脂もくどさがいっさいなく、噛めば噛むほど旨味が溢れ出すので、食べ応え抜群ですよ」(同前)
そのほかのトッピングはネギ、フライドオニオン、バター。
「バターも、きじの脂から作っていて、溶けるとまろやかな風味になるので、味変を楽しむこともできます」(同前)
秋から冬にかけて「キジに脂が乗って、肉の美味しさが増す」というから楽しみだ。
【SHOP DATA/きじ料理専門店 きじまるくん】
・ジビエの一杯/きじ塩らーめん(880円・税込み)
・住所/北海道岩見沢市日の出町604-1:JR函館本線・岩見沢駅から車で約15分
・営業時間/11時30分~14時30分
・休み/火・水
取材&文・A4studio
(週刊FLASH 2020年9月29日・10月6日号)