ライフ・マネー
昆虫&植物の表紙撮影を42年「ジャポニカ学習帳」写真家の波瀾万丈探検記(画像1/15)公開日:2020.11.01 更新日:2020.10.31

昆虫&植物の表紙撮影を42年「ジャポニカ学習帳」写真家の波瀾万丈探検記
1/15

(1)ドルーリーオオアゲハ(旧ザイール)写真・山口進
2/15

(2)ヘラクレスオオカブト(ホンジュラス)写真・山口進
3/15

(3)サカダチゴミムシダマシ(ナミビア)写真・山口進
4/15

(4)パラグアイオオオニバス(ブラジル)写真・山口進
5/15

3位:チリクワガタ(写真・山口進)
6/15

2位:パプアキンイロクワガタ(写真・山口進)
7/15

1位:ハナカマキリ(写真・山口進)
8/15

フーカーの『ボタニカルマガジン』をめくる山口氏
9/15

ラフレシア(インドネシア)写真・山口進 「スマトラ島で撮影しました。40種くらいあるラフレシアのなかでも、最大のものです。寄生するツルがあり、それを見つけてしまえば、毎年そこで見ることができます。3日間くらい咲きますが、1日めがきれいですね」(山口氏)
10/15

ショクダイオオコンニャク(インドネシア)写真・山口進 「撮影するまで、延べ20年。種は鳥が運ぶので、どこで発芽しているかわからないし、花は7年に1度しか咲かないため、芽を見つけても、それが何年めかわからないんです。花芽を見つけたときは、嬉しかったですね」(山口氏)
11/15

ジンメンカメムシ 1978年、初めて山口氏の写真がジャポニカ学習帳の表紙に採用されたときのもの。頭部を下にして見ると、人面のように見えることから、その名がついた。インドネシアなどに生息。ちなみに当時の表紙は、緑ではなく紺色だった(写真・ショウワノート株式会社)
12/15

1978年、ジンメンカメムシとともに初めて採用された、山口氏の昆虫写真の表紙(写真・ショウワノート株式会社)
13/15

2004年、昆虫写真がなくなる直前のシリーズの表紙のひとつ。1990年代以降の昆虫写真は、ほとんど蝶だけに(写真・ショウワノート株式会社)
14/15

50周年記念シリーズ。ロゴが現代風になったことも驚きだ(写真・ショウワノート株式会社)
15/15
新着画像
今、あなたにおすすめの記事
おすすめ画像
- 1
DJ社長“丸坊主で抱っこ紐”のイクメン姿! 妻は“みちょぱ似”美女、“オラオラ系”イメージ覆す子煩悩ぶり
- 2
【北島康介に不倫報道】元ガルネク妻・千紗が本誌に語った“本音”歌手復帰待望論には「うれしい!」見せた“妻の余裕”
- 3
梅宮アンナ、“10日婚” 夫と手つなぎデート…乳房全摘からの回復支えた「献身夫」とイチャイチャ♡ラブラブ♡
- 4
【抽選確率は約8倍】叶姉妹“オーラ満開”プレミアム・トークショー熱気現場…2人が明かした“叶のポリシー”とは
- 5
『24時間テレビ』チャリティーマラソン支えた女子アナたち…横山裕“やす子超え”共感で集めた寄付金7億円
- 6
【独自】小栗旬、沖縄旅行で見せた“オーラなし”パパ姿…社長業の傍ら2カ月連続の「家族サービス」
- 7
加藤綾子“家族団らん”夏祭り満喫姿!“30万円”新作バッグ片手のセレブぶり、社長の夫が迎える“正念場”
- 8
橋本愛、かき氷、わたあめに“夢中”な夏祭り満喫姿!『べらぼう』妻役が大好評の“最旬女優”つかの間の休息
- 9
【独自】趣里 ついに三山凌輝と“入籍発表”へ “ぽっこりお腹”で区役所訪問からわずか1週間 水谷豊夫妻も“苦渋の決断”
- 10
【独自】田久保眞紀市長の知られざる“地味”な学生時代…髪型は「聖子ちゃんカット」、同級生との“微妙な距離感”エピソードも