ライフ・マネー
冬だからこそ行きたい「古墳めぐり」いにしえのパワーを受けてみよう!(画像1/10)公開日:2021.12.20 更新日:2021.12.19

【茨城県/虎塚古墳】美しく華やかな装飾にうっとり 日本で初めて発掘調査によって見つかった4世紀末ごろの装飾古墳(埋葬施設の石室内にさまざまな図柄が描かれたもの)。装飾古墳は九州地方に多く、九州と交流のあった誰かが描いたのかもしれない。ひたちなか海浜鉄道「中根駅」から徒歩約25分 (c)ひたちなか市教育委員会
1/10

【群馬県/綿貫観音山(わたぬきかんのんやま)古墳】古墳大国を代表する一基 堂々とした前方後円墳で(6世紀後半)、石室(写真は入口)の美しさは比類ない。埴輪を始めとする出土品3346点が国宝に指定され、近くの群馬県立歴史博物館で展示されている。JR「高崎駅」からバスで「綿貫団地南」下車、徒歩約7分 (c)群馬県文化財保護課
2/10

【埼玉県/稲荷山古墳】大型古墳が満載。世紀の大発見もあり! 県名発祥の地・行田市埼玉(さきたま)にあり、5世紀後半から7世紀中ごろにかけて、大宮台地の北端に連続して築かれたさきたま古墳群の一基。遺物はすべて国宝に指定されている。JR「吹上駅」からバスで「産業道路」下車、徒歩約15分 (c)埼玉県立さきたま史跡の博物館
3/10

【東京都/野毛大塚(のげおおつか)古墳】子供たちの声が響く、地域で愛される存在 世田谷の住宅地にどんと構える墳丘長82mの帆立貝形古墳(5世紀初め)。高さは11mあり、墳頂からの景色のよさに驚く。関東最古の鉄製甲冑や石製品などの副葬品が出土。世田谷区立郷土資料館で石棺のレプリカを見学できる。東急「等々力駅」から徒歩約10分 (c)世田谷区
4/10

【長野県/森将軍塚(もりしょうぐんづか)古墳】標高490mの丘への登山後に現われる “ご褒美” ふもとの駐車場から約20分の登山の先に、ご褒美のように現われる前方後円墳(4世紀)。近くに千曲市森将軍塚古墳館があり、千曲市内の遺跡から発掘された考古資料などを公開している。復元された石室もある。しなの鉄道「屋代駅」から車で約10分 (c)千曲市教育委員会
5/10

【愛知県/青塚古墳】地名の由来になった青々と輝く美 県内2番めの大きさを誇る前方後円墳(4世紀中ごろ)。地名の由来にもなり、草刈りをして大切に守ってきた住民の心を尊重し、全体にコグマザサを植えて「青い塚」のイメージが残るように整備されている。名鉄「楽田駅」から徒歩約30分 (c)犬山市教育委員会
6/10

【島根県/上塩冶築山(かみえんやつきやま)古墳】出雲6大古墳のひとつ。横穴式石室はブロック状の切石を組み上げた美しい造りで、当時の土木技術の高さがうかがえる。墳丘の直径約46m、周りの堀を含めると直径約77mもある出雲最大級の円墳(6世紀後半)。JR「出雲市駅」から車で約5分 (c)出雲弥生の森博物館
7/10

【岡山県/造山(つくりやま)古墳】全国4位! 吉備王にふさわしいスケール 見晴らしのよい後円部からは最上稲荷の大鳥居も見え、まさに吉備の大王墓としてふさわしい墳丘長350mの前方後円墳(5世紀前半)。前方部にある荒神社には、石棺のみが神社の横に手水鉢として転用されている。JR「岡山駅」から車で約40分 (c)おかやま観光コンベンション協会
8/10
新着画像
今、あなたにおすすめの記事
おすすめ画像
- 1
NEWS・加藤シゲアキ アジア最大映画祭で凛々しい「監督姿」をキャッチ、増田の休養で深まった“メンバー愛”とは
- 2
成田凌 韓国の超イケメン俳優と“犬吸い”恍惚姿をキャッチ! 深田恭子の2年ぶりドラマ出演で高まる注目度
- 3
IVE・ウォニョン “キャミワンピ姿”で原宿にゲリラ登場!200人超えファンが押しかけあわや大惨事、怒声飛び交う緊迫現場
- 4
TWICE・サナ 白透けニット姿で表参道に降臨! 警察出動“ゲリライベント”の反省か“極秘登場”で混乱回避
- 5
【写真あり】本田翼、夏ドラマのロケ現場で見せた“肩出しルック”と“女優慣れ”の貫禄
- 6
レーサム・田中剛容疑者の“キメセクパーティー事件”本誌で被害告発の女子大生がまさかの逮捕…代理人弁護士怒り
- 7
【激変役作り】前田敦子 『人事の人見』現場で“フジ問題”にも触れるムードメーカーに!ママタレ路線でも成功で好調
- 8
【独自】中居正広 反撃で「事務所廃業」宣言もナシに? 腹心税理士が明かした「至って元気」「復帰も視野」の強気姿勢
- 9
生見愛瑠 “憧れ”医療映画イベントにピンク救命医ユニで登場!“おバカキャラ”から“ガチ女優”への大変身
- 10
川栄李奈 地味メガネの“芸能マネージャー姿”をキャッチ!リアルマネには「昨日寝れた?」優しすぎる独特スタンスとは