ライフ・マネーライフ・マネー

樺沢紫苑の「読む!エナジードリンク」キャンプを圧倒的に楽しくする5つの方法~帰宅したらぜひアウトプットを

ライフ・マネーFLASH編集部
記事投稿日:2022.04.25 06:00 最終更新日:2022.04.25 06:00

樺沢紫苑の「読む!エナジードリンク」キャンプを圧倒的に楽しくする5つの方法~帰宅したらぜひアウトプットを

キャンプでくつろぐ男性

 

(3)予定を詰め込みすぎない

 

 キャンプの醍醐味は、自然の中で「のんびりする」ことです。キャンピングチェアに座って、緑豊かな自然を眺めるだけで癒やされます。そして、都会の喧噪や、忙しい仕事を忘れ、気分転換できるのです。

 

 フィンランドの研究では、1カ月に5時間以上自然の中で過ごすだけで、ストレスが大幅に軽減され、脳が活性化し、記憶力、創造力、集中力、計画性が向上、さらに、うつ病の予防効果もあると報告されています。1回、キャンプに行けば、この水準は軽くクリアします。

 

 ただ1泊2日のキャンプだと、設営、料理の支度、後片づけ、撤収に追われ、リラックスする時間がまったくなくなってしまう。それでは「癒やしの効果」も期待できません。

 

 また、せっかくキャンプに行くからと、「あれもしよう」「これもしよう」「近くの観光地にも行こう」と、ぎっしり予定を詰め込む人も多くいます。これでは、ふだんの仕事モード(緊張モード)とまったく同じ。やはり、「癒やしの効果」は得られません。

 

 キャンプに行くのなら、時間に余裕を持ち、予定を詰め込みすぎず、のんびりする時間を持つ。「余白」の部分を多くして、リラックスを意識した計画を立ててみてください。

 

(4) “新しい” にチャレンジ

 

 利用したことのない新しいキャンプ場に行ってみるのもおすすめです。いつもと同じキャンプ場だと段取りがわかっていてやりやすいということもありますが、より新鮮に楽しむためには、創造性の脳内物質アセチルコリンの分泌を促すためにも、いつもと違う新しいことにチャレンジしてみましょう。

 

 新しいことにチャレンジでいうと、キャンプ飯。定番の自慢料理を作るのは当然として、新しい料理にチャレンジしてみるのもいいでしょう。「YouTube」動画などにキャンプ飯のレシピがたくさん出ていますので、それをまねて新しい料理にチャレンジしましょう。

 

 キャンプ飯の動画を見て「これおもしろそう! これやってみたい!」と思った瞬間に、好奇心が刺激され、アセチルコリンが活性化するのです。

 

 新しい「キャンプグッズ」を買って試してみるのもいいですね。遊びを通して好奇心を刺激し、アセチルコリンを活性化することが、あなたの創造性、発想力を伸ばす脳トレになります。

 

 いつもと違うことをする、新しいことにチャレンジするだけで、好奇心は簡単に鍛えられます。そしておもしろさも増える。「楽しい」もより増強されるのです。

 

(5)帰ったらアウトプット

 

 キャンプから帰ってきたら、必ずアウトプットをしましょう。楽しかった思い出を写真や動画などで家族や友人たちとシェアする。あるいは、何かトラブルを経験した場合、次からは「事前に〇〇を準備しておこう」などと反省点をまとめる。

 

 フィードバックをすることによって、次回のキャンプをより楽しく、快適なものにすることができます。

 

 お子さんがいる方は、お子さんにもアウトプットしてもらうことが大切です。今回のキャンプで「何がいちばん楽しかったか」を語ってもらいましょう。新しいことにチャレンジして、それが成功したならば、それを褒めてあげてください。そういう小さな成功体験を褒められることによって、子供の自己肯定感は高まります。

 

 子供の場合、「絵日記を書く」のも非常におすすめです。楽しいことをアウトプットする、特に「書くアウトプット」は、圧倒的に記憶を強化します。アウトプットしないと、せっかくの楽しい体験もすぐに忘れてしまいます。

 

 アウトプットすることで記憶が強化され、私たちの脳は楽しい記憶で埋められていきます。「楽しい×アウトプット」を習慣化すると、たんに「キャンプが楽しかった」で終わらずに、「今週1週間楽しかった」「今月1カ月楽しかった」というように、毎日が楽しくなっていく。それが、「幸せ」というものです。

 

 小さな工夫で「楽しい」を簡単に増やせる。キャンプに限らず、今回お伝えしたノウハウ、工夫は、すべての「遊び」「娯楽」「趣味」に応用可能です。脳の活性化、気分転換、ストレス発散効果によって、仕事やプライベートの充実にも大いに役立ちます。

 

かばさわ・しおん
樺沢心理学研究所代表。1965年、北海道札幌市生まれ。札幌医科大学医学部卒。YouTubeチャンネル「樺沢紫苑の樺チャンネル」やメルマガで、累計60万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日本一アウトプットする精神科医」として活動

 

イラスト・浜本ひろし

 

( 週刊FLASH 2022年5月3日号 )

12

今、あなたにおすすめの記事

ライフ・マネー一覧をもっと見る