ライフ・マネーライフ・マネー

樺沢紫苑の『読む!エナジードリンク』 成人の30人に1人…「ギャンブル依存症」の恐ろしさ

ライフ・マネーFLASH編集部
記事投稿日:2022.06.06 06:00 最終更新日:2024.05.12 06:22

樺沢紫苑の『読む!エナジードリンク』 成人の30人に1人…「ギャンブル依存症」の恐ろしさ

ギャンブル依存は借金地獄の入り口にもなる

 

■3人に1人がハマりやすい?

 

 同じギャンブルをしても、「ハマる人」と「ハマらない人」に分かれるのはなぜでしょうか。

 

 依存症研究の世界では「脆弱性遺伝子」の存在が突き止められていて、その中に「ギャンブル依存症の脆弱性遺伝子=ギャンブルにハマりやすい遺伝子」も見つかっています。

 

 米国ミズーリ大学の研究によると、3人に1人は「ギャンブルにハマりやすい遺伝子」を、20人に1人は「ギャンブルにどハマりしやすい遺伝子」を保有しているといいます。つまり、ギャンブルに「ハマりやすい人」、あるいは「どハマりしやすい人」の場合、これらの遺伝子を保有している可能性が考えられるというわけです。

 

「ハマりやすい遺伝子」を保有している人が、初めてパチンコをして大当たりを出してしまうと、一気にのめり込んでしまい、やめられなくなってしまうことが考えられます。3人に1人ですから、あなたやあなたのまわりの人がそうなる確率は十分高いといえます。

 

 また、家族にギャンブル依存症の人がいると、自分が発症する率は4倍に高まるという恐ろしいデータもあります。家族と依存症の関係でいうと、親がアルコール依存症の場合、その子供の4人に1人がアルコール依存症になるという研究結果も出ています。つまり、親がアルコール依存症である場合は、自分も「ハマりやすい遺伝子」を保有している可能性が極めて高いということになるわけです。

 

 また、薬物依存症においても、薬物に「どハマりしやすい遺伝子」の存在が指摘されています。そういう遺伝子を保有している人が、好奇心から薬物に手を出してしまうと、すぐに常習化して、一気に依存症に陥る恐れがあるのです。

 

 君子危うきに近寄らず。薬物やギャンブルなど、「依存症になりやすい快楽」に、おもしろ半分で手を出すのは絶対にやめたほうがいい。3人に1人という確率からして、「自分は “ハマりやすい遺伝子” など保有していない」といい切ることはできないのです。

 

 また、親がギャンブル浸りだったら、自分は絶対にギャンブルに手を出すべきではない。親が酒浸りだったら、自分はお酒を飲まない。そういう強い覚悟も必要です。

 

■ギャンブルや飲酒でストレスは発散できない

 

 ギャンブル好きな人は、よく「ストレス発散」を口実にしますが、それはたんなる「現実逃避」であり、「一時的な高揚感」によって自分をごまかしているにすぎません。

 

 ギャンブルはかなりの確率で「負ける」ので、あり金全部をスッてしまうようなこともしばしば起きます。そうなると、気分が大きく落ち込むのはいうまでもありません。つまり、ストレスを減らすどころか、ストレスを増やすだけの結果になるのです。

 

 ストレス発散を理由にお酒を飲む人も同様です。

 

 一時的に気分がよくなるだけで、ストレスの発散には役立ちません。お酒を常用すると、逆にストレスホルモンは増加し、不眠やうつ症状が悪化するのです。

 

 最近では、ゲームやスマホなどへの依存も社会問題化しています。電車に乗ると、ほとんどの人がスマホを見ていますが、ほぼ全員がつまらなそうな顔をしています。楽しくもないのに、ついスマホに手が伸びてしまう……。そういう人は、すでに「スマホ依存症」の予備群です。

 

「依存しやすいものはすべてやめたほうがいい」とまではいいません。ストレス発散を口実に、ギャンブル、飲酒、ゲーム、スマホなど、依存系娯楽(依存症になりやすい娯楽)をするべきではないといいたいのです。

 

 ストレス発散を口実にするなら、量や時間を制限することを強くおすすめします。

 

■「依存症かも……」という場合

 

 ギャンブルやアルコールなどの依存症について、自分が、あるいは、家族がそうかもしれない、という場合はどうすればいいでしょうか。

 

「自分の意志ではコントロールできない」のが、依存症の特徴です。自分一人の力で治すのは困難ですから、専門家の支援が必要です。

 

 自分が、あるいは、家族が依存症かもしれないと思ったら、まずは専門家に相談してください。依存症の相談窓口は、すべての都道府県に設置されています。「依存症専門相談窓口」で検索すると、すぐに調べることができます。

 

かばさわ・しおん
樺沢心理学研究所代表。1965年、北海道札幌市生まれ。札幌医科大学医学部卒。YouTubeチャンネル「樺沢紫苑の樺チャンネル」やメルマガで、累計60万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日本一アウトプットする精神科医」として活動

 

( 週刊FLASH 2022年6月14日号 )

続きを見る
12

今、あなたにおすすめの記事

ライフ・マネー一覧をもっと見る