
大信田礼子レアレコード
コレクションのポリシーは「昭和平等」。お菓子の袋から、レアなレコード、高価な切手まで、あの時代を彩ったものなら、なんでも平等に集めてきたコレクター社長が、10万点を超える所蔵品から誌上公開!
大崎 今回は大信田礼子さんのレコードを紹介します。
写写丸(以下、写) 『女はそれをがまんできない』のジャケット写真、素敵ですね。
大崎 おきれいですよね。女優としても活躍しましたが、『同棲時代』は歌手としていちばんのヒット作です。
写 2枚ありますが、違いは何でしょうか。
大崎 左が通常盤で、右が今回ご紹介したいお宝レコード。有線放送専用の盤なんです。音源自体は通常盤と一緒なのですが、謎が多い1枚です。レコード店やマスコミに発売前に配られるサンプル、いわゆる “白盤” とも明らかに違う仕様です。
写 でも、有線放送のためだけに作るものでしょうか。
大崎 どうやら過去に大阪有線放送社(現USEN)がレコード会社に発注していたようです。流通量が少ないのは間違いないですね。
写 有線放送に電話をかけて曲をリクエストする文化は懐かしいですね。
大崎 ネットのない時代に、貴重なサービスでした。この1枚も、何度もリクエストに応え、ターンテーブルに載せられたのかと想像すると、感慨深いです。
関連記事:【ChatGPTで暇つぶし】レシピからイラストまで…新しいものが苦手な人でもできる、超簡単な楽しみ方!
おおさききよし
1961年生まれ 株式会社ブティックオーサキ代表取締役社長。『大崎潔のアイドルストーリー』(NACK5)など多数のラジオパーソナリティを務める
写真・梅基展央