ライフ・マネー
作り手はこの世にひとり「バニラカー」全16型&内部を独占公開

北海道
●北海道
派手さとかわいさの両立を狙い、ピンクの豹柄を採用した

東北
●宮城、山形、福島
パステル調で、キュートさと親しみやすさを演出する

北関東
●群馬、栃木、茨城
バニラ史上初の、赤色を基調にした1台。ベースは4tトラック

北陸
●富山、石川、新潟、福井
いちばん最初の “バニラカー” 。小ぶりな2t車だった

関東
●埼玉、千葉
比較的初期のデザインをあしらったもの。初の4トントラック

神奈川
●神奈川
10周年を記念して制作。現在は11周年バージョン

甲信
●静岡、長野、山梨
ピンクやパステルカラーを用いるようになった、最初のトラック

愛知1
●愛知(1)
「即日体験入店」などの、オプションプランを目立たせるために制作された

愛知2
●愛知(2)
最新車。車体の小さい軽トラゆえ、なるべく目立つ色に

阪神
●大阪、兵庫
阪神ファンを意識して、タイガースふうの色に

京都
●京都
県の景観条例に配慮して、茶色でシックにまとめた一台

中国四国
●広島、岡山、香川、愛媛
黄色の車体に星をちりばめた “バニラバス”

北九州
●福岡、佐賀、長崎
目立たせるために、初めて黄色をメインに据えたデザインに

南九州
●熊本、大分、宮崎、鹿児島
いろいろな形の吹き出しを敷きつめたポップなデザイン

沖縄
●沖縄
メインキャラクターの「バニ子」にヘッドホンをつけ、お馴染みのテーマソングを表現
ここまでご覧いただいたみなさんは、すでに立派なバニラ通。ぜひ、各地の “バニラカー” を見に行ってみて!
(増刊FLASH DIAMOND 2019年11月15日増刊号)