
トルコ南部ハタイ県の建物倒壊現場でたたずむ人々(写真・時事通信)
トルコ南部のシリア国境付近で、2月6日に大地震が発生してからまもなく3週間となる。生存率が急速に下がるといわれている「発生から72時間」以降も“奇跡の救出”が相次いだが、トルコではとくに被害が大きかっ...
トルコ南部ハタイ県の建物倒壊現場でたたずむ人々(写真・時事通信)
トルコ南部のシリア国境付近で、2月6日に大地震が発生してからまもなく3週間となる。生存率が急速に下がるといわれている「発生から72時間」以降も“奇跡の救出”が相次いだが、トルコではとくに被害が大きかっ...
続きを見る