社会・政治社会・政治

人食いヒグマの口にぶら下がった人間の内臓…胃袋からは大量の人骨と未消化の指が【沼田幌新ヒグマ事件】(画像1/9)公開日:2023.03.25 更新日:2023.03.24

北海道にのみ生息するヒグマ

北海道にのみ生息するヒグマ

1/9

かつての恵比島駅。木造の駅舎が昔の風情をとどめている

かつての恵比島駅。木造の駅舎が昔の風情をとどめている

2/9

駅の正面に残る鳥居。かつての「太子祭り」の会場だったのか

駅の正面に残る鳥居。かつての「太子祭り」の会場だったのか

3/9

「沼田町郷土資料館」に今も展示されているヒグマの毛皮

「沼田町郷土資料館」に今も展示されているヒグマの毛皮

4/9

横っ腹に開いた銃創痕

横っ腹に開いた銃創痕

5/9

古地図には当時の入植者の氏名が載っている。この頃がもっとも賑やかだったそうである

古地図には当時の入植者の氏名が載っている。この頃がもっとも賑やかだったそうである

6/9

現在の幌新地区は耕作放棄地が広がる。かつての原生林に戻りつつある。

現在の幌新地区は耕作放棄地が広がる。かつての原生林に戻りつつある。

7/9

後に林謙三郎が描いたと思われる現地の概略図(「私の山官記その8」藤崎廣幸『寒林帯』118号より)。南北が逆になっているのでわかりづらいが、加害熊は南東方面から村人を襲い、持地家に乱入したあと、西の山に逃げ込んだ。そして「マドイの沢」で撃ち取られたという。

後に林謙三郎が描いたと思われる現地の概略図(「私の山官記その8」藤崎廣幸『寒林帯』118号より)。南北が逆になっているのでわかりづらいが、加害熊は南東方面から村人を襲い、持地家に乱入したあと、西の山に逃げ込んだ。そして「マドイの沢」で撃ち取られたという。

8/9

『神々の復讐 人喰いヒグマの北海道開拓史』(講談社)

『神々の復讐 人喰いヒグマの北海道開拓史』(講談社)

9/9

新着画像

社会・政治一覧をもっと見る

今、あなたにおすすめの記事

おすすめ画像