社会・政治社会・政治

ホンダのカブも消滅で「寂しいなー」50ccの原チャリ生産中止に嘆き節続々「電動キックボードを普及させるため?」

社会・政治FLASH編集部
記事投稿日:2024.08.22 11:00 最終更新日:2024.08.22 18:12

ホンダのカブも消滅で「寂しいなー」50ccの原チャリ生産中止に嘆き節続々「電動キックボードを普及させるため?」

人気が集まる電動キックボード(写真・時事通信)

 

 2025年11月からの適用に向けて法整備が進む「排ガス規制」にともない、「原チャリ」の呼び名で親しまれてきた「原付一種(排気量50cc以下のバイク)」が消滅の危機を迎えている。

 

「50ccは『排ガス規制』をクリアするのが難しく、生産継続が難しくなることは昨年の段階から指摘されていました。事実、主要メーカーは50ccの新車の生産を終え次第、『新基準原付』などにシフトする方向だと、8月19日、時事通信社が伝えています。

 

 

 最高出力の規制がない現行の50ccに対して、『新基準原付』は125cc以下の小型バイクの最高出力を4キロワット以下に制御したもので、一定基準を満たした車両であれば、原付免許で運転できるようになります。

 

 これにより、1950年代から製造販売されてきたホンダの「カブ」こと「SUPER CUB C50」などを筆頭に、すべての50cc以下の原付バイクが製造終了となる見込みです」(自動車ライター)

 

 庶民の足として、昭和世代を中心に親しまれてきた “原チャリ” が消えゆくことに対し、X上には多くの嘆き節があがっている。

 

《原付がなくなるのは残念!手軽な足だったんだよね》

 

《原付って大きなバイクには無い良さがあるんやけどな〜。寂しいなー。》

 

 といった声のほか、

 

《22年前、原チャリで福岡から上京した時。無人の高速道路入って死にかけて 広島で暴走族に追いかけられて 箱根の山道で大型トラックにかすりながら山越えて ビーノよありがとう》

 

《50ccの排ガス規制が技術的対応がこれ以上出来ないほど厳しすぎて&海外の原チャリ市場が軒並み125ccへシフトしちゃって、メーカーとしては作り続けられない状況ではあったんですよねー》

 

 など、具体的な愛車のエピソードを交えた声や、業界の裏事情を指摘する意見もあった。

 

 さらに、日本に参入したLime(ライム)社が、8月19日、電動キックボードだけでなく、座って乗るタイプの「電動シートボード」のシェアサービスを都内で始めたことを引き合いに、

 

《こうなってくると、電動キックボードを普及させるために、50ccの原付きを廃止に追い込んだんじゃないかと邪推してしまうな》

 

 などの意見も寄せられた。

 

 時代の流れによって、多くの人にとっての “青春時代の思い出” が、またひとつ過去のものとなりそうだ。

( SmartFLASH )

もっと見る

今、あなたにおすすめの記事

社会・政治一覧をもっと見る