ライフ・マネーライフ・マネー

『江戸前の旬』原作者が語る「最高にウマいワサビのおろし方」

ライフ・マネーFLASH編集部
記事投稿日:2020.04.27 16:00 最終更新日:2020.04.27 16:00

『江戸前の旬』原作者が語る「最高にウマいワサビのおろし方」

 

 マンガ雑誌『週刊漫画ゴラク』(日本文芸社)で、1999年から今も連載が続く、“老舗” の寿司漫画『江戸前の旬』。寿司の具である “タネ” のエピソードを中心に、すでに100巻が発売されている。原作者の九十九森先生が、「寿司ウンチク」を存分に語ってくれた。

 

 

「ワサビって、たくさん種類があるのをご存知ですか? 俗に『青系』とか『赤系』とか言うんですが、知られていないだけで、けっこうな数なんです。食感は大きく分けて、ネットリしているものと、パサパサしているものがあるんですが、私はパサパサしているほうが好みです」

 

 

 ワサビはおろし方で、香りも味もまったく違うものになる。

 

「いま大ヒットしていて入手困難な『鋼鮫』という、ワサビおろしがあって。私が漫画の相談をする銀座の『やまだ』の親方から教えてもらったんですが、鋼鮫でおろすと、ワサビの香りと味が、ほかのおろし金とまったく違うんです。とても香りが強くなる。

 

 ただ、凹凸が少ないから、なかなかおろせない。凸部分が『わさび』の文字形になっていて、見ためも面白いんですけど、いろいろ試して、この形がちょうどワサビをおろすのに適していたそうです」

 

 ふつう寿司店で使われるのは、ブツブツの『鮫皮』を使ったおろし金だ。

 

「鋼鮫は、鮫皮よりも断然ウマくなります。さらに、鋼鮫でショウガをすると、もう最高。ただ、時間がかかるから、職人たちはみんな敬遠しているみたいです。

 

 湯島(東京・文京区)の『一心』の親方にも小さいのを1つ差し上げたんですが、私が行くときだけ使ってくれていた。そしたら先日行ったときに『大きいの買ったよ、やっぱり香りがぜんぜん違うから』って(笑)。

 

 カウンターの寿司屋に行ったら、どんなおろし方をしているか、チェックしてみてください」

 

つくもしん
青森県出身 漫画原作者 作画担当のさとう輝先生とコンビで週刊漫画ゴラクで連載中『銀座「柳寿司」三代目 江戸前の旬』、スピンオフ作品の『寿司魂』『旬と大吾』『ウオバカ!!!』などを執筆。メディアへの出演は、連載20年で「ほとんどない」そう

 

(C)九十九森/さとう輝・日本文芸社

 

※ドラマ『江戸前の旬season2』(BSテレ東)のDVDBOXが発売中

もっと見る

今、あなたにおすすめの記事

ライフ・マネー一覧をもっと見る