ライフ・マネーライフ・マネー

痛風患者の95%超が男性、食道がんは「女性の4.7倍」! 高尿酸値と飲酒が招く「男ばかりがかかる」疾患

ライフ・マネー 投稿日:2024.04.26 06:00FLASH編集部

痛風患者の95%超が男性、食道がんは「女性の4.7倍」! 高尿酸値と飲酒が招く「男ばかりがかかる」疾患

超新塾の左からサンキュー安富(48)、イーグル溝神(48)、タイガー福田(48)、アイクぬわら(37)、ブー藤原(48)。イーグルは痛風、タイガーは糖尿病に(写真・久保貴弘)

 

 2001年に結成し、2023年には『THE SECOND』(フジテレビ系)決勝に出場したロックンロールコント集団、超新塾。メンバーの大半がアラフィフとなり、塾長のイーグル溝神が痛風に、ボケの要であるタイガー福田が糖尿病にかかる、危機的状況となっている――。

 

イーグル溝神 去年、3年ぶりくらいに健康診断に行ったら、尿酸値が8を超えてまして。そのときすでに、右足のかかとが痛かったんですよ。

 

 

タイガー福田 僕は2年前、急に13kgやせて、心配されて病院に行ったら「末期や」って。

 

イーグル めちゃくちゃ激やせしてたんでね。

 

タイガー ほかに自覚症状なかったんですけど、眼底出血はしてたんです。ほっといたら失明してたかもって。

 

イーグル 若手のライブの楽屋で、タイガーさんがこのコワモテで注射打ってて、

 

タイガー 覗いた後輩がドアをそっと閉めて、「やっぱ怪しいな、超新塾」とか言われとる(笑)。ふつう80~90の空腹時血糖値が240で、インスリン打ちながらライブ出てましたからね。

 

イーグル 僕もロキソニン飲んでごまかしてたけど、根本的に生活を変えなあかん、思て筋トレを始めたんですよ。

 

 超新塾の例は他人事ではない。生活習慣病に特化した両国東口クリニック(東京都墨田区)理事長の大山博司医師が解説する。

 

「男性が圧倒的に多い病気といえば、痛風です。患者の約95%以上が男性です。なぜかというと、そもそも女性は尿酸値が低いからです」

 

 尿酸値が7を超えると痛風と診断されるが、女性の尿酸値は高くても4~5。一方、男性の多くは5~6だ。

 

「女性ホルモンが、尿酸を排出する働きを持っているためです。女性が暴飲暴食を続けても、ホルモンの働きで7を超えることは稀です」(大山医師・以下同)

 

 だが、男性は30~40代で発症のピークを迎え、一度、発作を起こすと、その後も激痛が繰り返し訪れる。

 

「じつは、遺伝的な要素もかなりあります。親が痛風を持っている場合は、20歳を過ぎると、尿酸値が高くなってきます。ただ、母親が痛風の遺伝子を持っているケースもけっこうあるんですよ。母親は女性なので発症しませんが、息子には症状が出てしまう。“ウチは『痛風家系』じゃない”と安心はできません」

 

 痛風は、薬を飲めば治ると思っている人も多いだろうが、間違いだと大山医師は言う。

 

「痛風の発作はかなりの激痛ですが、痛み止めを飲んだり、我慢したりして、一度収まると、楽にはなるんです。それで安心して放っておくと、5年、10年後には頻繁に発作を起こすようになり、たとえば片方の足指だけではなく、両手足すべてや、肘などにも痛みが出るケースがあります」

 

 これが慢性化すると、骨が溶けたり「痛風結節」という瘤ができたりすることがある。そうなると、関節リウマチのように靴が履けなくなったり、細かい手作業が困難になる。

 

 そして、痛風患者は合併症にも注意しなければならない。

 

「尿酸値が高い人は、糖尿病にもなりやすい傾向があり、併発しているケースも多数、見られます。肥満があるとインスリンが作用しにくくなり、血糖値だけでなく、尿酸値も上がりやすくなります。さらに、果糖を分解するときにも尿酸値が上がるんです」

 

 尿酸が原因となる疾患は、糖尿病ばかりではない。

 

「血中の尿酸が、冠動脈や心臓の血管の中で結晶化し、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こすことがわかってきています」

 

 大山医師がとくに心配するのが、腎臓に尿酸が蓄積して起きる腎臓疾患「痛風腎」だ。

 

「尿酸値が高いと、血液をこして尿をつくるときに、腎臓のなかに尿酸の結晶ができてしまいます。この状態を痛風腎といい、尿が出づらくなったり、足がむくんだり、などの症状が表われます。腎臓に尿酸が固まり、尿路結石ができることもあります。さらに悪化して老廃物を排出できなくなると、透析を受ける必要があり、負担はとても大きくなります」

 

 これらも痛風ほどではないが、女性に比べて発症しやすさが2倍以上となる“男ばかりがかかる”疾患だ。

 

 大山医師のクリニックでは、全国に先がけて透析患者に運動療法をおこなうなど、腎臓疾患の進行を抑制するための設備を整えている。だが、そうなる前に防ぐためにはどうすればいいのか。

 

■「プリン体ゼロ」の焼酎でも、体内で尿酸は作られる

 

「腎臓を健康に保つためには、食生活や運動習慣が大事なのですが、筋トレなどの激しい運動をするとプリン体が放出され、尿酸値が上がってしまうんです。肥満解消、糖代謝の改善など、目的に合わせた食事が重要になってきます」

 

 健康診断で尿酸値が高めだった人に大山医師がすすめるのは、野菜や海藻をバランスよく取ること、そしてナッツやオリーブオイル、適量の魚介類などの「地中海食」だ。一方、過度な糖質制限は逆効果だという。

 

「尿酸値が高い人が厳格な糖質制限をおこなうと、尿酸値が上がってしまいます。糖質の代わりにケトン体という脂質をエネルギーに使うダイエットが人気ですが、ケトン体は尿酸の排出を抑制する作用があるんです。糖質を取りすぎている人が多いのはたしかですから、大盛りのご飯を普通盛りにするくらいがいいのではないでしょうか」

 

 当然、お酒も要注意だ。

 

「アルコールは尿酸を作り出す性質と、体外に排出することを妨げる性質をあわせ持つ、まさに痛風の原因です。よく槍玉に挙げられるビールは、尿酸の原料であるプリン体(核酸)を含むアルコールですから、当然、高リスクです。また、『プリン体ゼロ』をうたう焼酎も、アルコールを分解する際には尿酸が作られます」

 

 とはいえ、それでも酒を飲みたい人は、どうすれば?

 

「ワインは比較的、尿酸値が上がりにくく、痛風になりにくいとされます。グラス3杯くらいまでなら尿酸値に影響は少なく、発作を出にくくする効果があるという、アメリカの研究もあります。でも、ボトル1本飲めば、尿酸値は上がりますよ(笑)」

 

 では、尿酸はがんとも関連するのか。食道がんに罹患する男性は、女性の4.7倍にのぼる。まさに、“男ばかりがかかるがん”だが――(がん研究振興財団「がんの統計2023」)。

 

「尿酸とがんに関しては、直接の関係はないと考えられています。ただ、食道がんや胃がん、肝がんは、生活習慣が大きく関係する病気です。男性のほうが、長期にわたり大量の飲酒をする人は圧倒的に多いですし、尿酸値の高い人が、結果的にそうしたがんにかかりやすい傾向はあるかもしれません。痛風の人は、肝がんの前段階である脂肪肝であることも多いですし、がん化することもある十二指腸潰瘍のリスクも増えますから」

 

 ――再び、超新塾の5人。

 

イーグル 筋トレは尿酸値、上がるんか。よかれと思っていたのに! それに比べて……。

 

アイクぬわら 僕は健康ですよ。まだ、アラフォーですから。最近、ちょっといろいろあり、いまは反省の毎日ですね。

 

サンキュー安富 ベロンベロンでぶっ倒れて、歯が抜けたくらいで、ゼロストレスです。

 

ブー藤原 僕も体の調子、悪くなったことないもん。ほら、これ健康診断の結果。

 

タイガー 何やねん、朝からビール飲んでるくせに、めちゃ健康。腹立つわ(笑)。

 

アイク でも、尿酸値が6.2。

 

ブー まだ0.8イケる!

 

 成人男性の5人に1人は痛風予備軍だとか。過信は禁物だぜ!

( 週刊FLASH 2024年5月7日・14日合併号 )

続きを見る

ライフ・マネー一覧をもっと見る

ライフ・マネー 一覧を見る

今、あなたにおすすめの記事