ライフ・マネー
ジローラモが警告「そのうち寿司職人も移民になるかもよ」
ライフ・マネーFLASH編集部
記事投稿日:2019.01.19 06:00 最終更新日:2019.01.19 06:00
ジローラモの祖国・イタリアは、アフリカや中東を中心に多くの移民を受け入れてきた「移民大国」。それが、国家に及ぼす影響を教えてくれた。
「日本もこれから大変になりますよ。イタリアが先例です。今のイタリアの政府は、移民受け入れを厳しく制限しています。それは、さまざまな弊害が起きたからです。
たとえばイタリアのトマト農家では、もはやイタリア人は働いていません。賃金の安い海外からの労働者に取って代わられたからです。
貧しい人たちに食事を配る施設に並ぶのは、いまやイタリア人たち。仕事を奪われた彼らの間には、移民への不満が高まっています」
一方で、低賃金で働かされる移民労働者の側にも、不満が鬱積しているという。
「生活できるだけの給料をもらえなかったら、悪い人なら何をするでしょうか? イタリアには、こんなことわざがあります。『きっかけがあると、人間は泥棒になる』。最初は些細なことでも、だんだん大きな事件になるかもしれません」
イタリアでは2018年1月、3人のナイジェリア移民によって、18歳の少女が殺害される事件が起きた。その報復で、今度はイタリア人の男が移民労働者に銃を乱射する事件が発生した。
「この男の行動には、もちろん批判の声が上がりました。しかし一方で悲しいことに、歓声を上げる声も少なからずあったんです。外国人労働者への門戸開放は、社会を不安定にさせる可能性がある、ということも否定できないのです」
ナポリの建築大学に在学していたジローラモは、丹下健三といった日本の建築や、ファッションに興味を持ち、初来日は1988年。それまで、日本に関する知識はほとんど持っていなかった。
「『SONY』『シンカンセン』などから、技術の進んだ国というイメージはありましたが、当時、イタリアで『子連れ狼』が放送されていたので、日本人はまだチョンマゲだと思っていたくらい。東京駅で、近代的なビルを見て驚きました」
日本語学校で学んだ後、留学生を広く受け入れている明海大学に通い、広告代理店へ。タレントやモデルへと活躍の場を広げるうちに、伝統的な日本文化に深い愛着を持つようになった。
「現在、イタリアのファッションブランドの製品は、中国人経営の工場で作られていることが多いです。
日本も将来、寿司職人や刀職人といった仕事まで、外国人労働者に代わられるかもしれません。より多くの外国人の労働力を受け入れるためにも、厳しく決められたルールが必要になってくるのではないでしょうか」
ぱんつぇったじろーらも
1962年9月6日生まれ イタリア・ナポリ出身 ナポリ建築大学在学中から歴史的建造物の修復に携わり、来日後はモデル、タレントとして活躍。2014年、「連続して最も多くファッション誌の表紙を飾った数(男性モデル)」でギネスワールドレコーズに世界記録認定された
(週刊FLASH 2019年1月22日号)