ライフ・マネーライフ・マネー

秘蔵カラー写真で見る「60年前の日本」新幹線が風景を変えた

ライフ・マネー 投稿日:2020.01.06 20:00FLASH編集部

 1956年3月、駐留米軍の軍属として初来日したJ・ウォーリー・ヒギンズ氏は、日本人女性と結婚後、国鉄の国際部の仕事を手伝うようになった。

 鉄道好きだったヒギンズ氏は、以後、趣味と実益を兼ねて日本中を旅し、当時貴重だったカラーフィルムで、鉄道写真を中心とした日本の風景を撮り続けた。その貴重な写真を、順次公開していく。

 

 

 1964年の東京オリンピックの開催は、日本の町並みを大きく変えた。なかでも大きかったのが新幹線だ。

秘蔵カラー写真で見る「60年前の日本」新幹線が風景を変えた

吉原(静岡県)1962年11月12日

 

 これは建設中の新幹線の高架橋と富士山。この時から2年もしないうちに、この線路を、世界初の超高速鉄道が走り抜けることになる。

 

鴨宮(神奈川県)1963年8月14日

 

 お盆の時期に公開された新幹線。見物客が奥の方までぎっしりだ。

 

小田原駅(神奈川県)1964年9月30日

 

 一方、これは、新幹線になる前の「こだま」の最後の日。こだまは、朝8時頃、東京駅と大阪駅をそれぞれ出発して、途中の主だった駅に停車しながら6時間半かけて、反対側にたどり着く。写真は、朝、大阪を出て東京にむかう途中のこだまだ。

 

 それにしても、最後のこだまの正面の「こだま」の文字が手書きなのには驚いた。国鉄はそれまでのものを博物館にすでに収めてしまって、手書きするほかなかったのだろうか? まさか、誰かが個人のコレクション用に持ち去ったわけでもあるまい。

 

 

 以上、J・ウォーリー・ヒギンズ氏の新刊『続・秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本』(光文社新書)から再構成しました。半世紀以上の歳月を経て、なお色褪せない6000枚の中から、選りすぐりの544枚を蔵出し公開。

 

●『続・秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本』詳細はこちら

続きを見る

ライフ・マネー一覧をもっと見る

ライフ・マネー 一覧を見る

今、あなたにおすすめの記事