社会・政治社会・政治

立憲・泉健太氏が引き出した安倍晋三氏の「座右の銘」、葬儀で渡された昭恵夫人手製の折り紙にも【政敵が明かす美談】

社会・政治 投稿日:2022.12.24 06:00FLASH編集部

立憲・泉健太氏が引き出した安倍晋三氏の「座右の銘」、葬儀で渡された昭恵夫人手製の折り紙にも【政敵が明かす美談】

泉 健太氏(立憲民主党代表)

 

「総理を一度降りられて、2度めに総理になられる少し前ぐらいのころでした。安倍さんが挨拶に立たれて、『政権から転落した自分ではあるけれども、再び息を吹き返すことができる』というようなことをおっしゃった。

 

 話はウイットに富んでいて、会場をおおいに沸かせました。安倍さんの魅力というか、勢いのようなものを感じましたね」

 

 ある業界団体の会合で同席した安倍氏の姿を、泉健太氏が述懐する。安倍氏が復活に向けて、自信を取り戻しつつあるように見えたという。

 

 

「第一次政権のときには、視線が定まらないというか、常にカメラ目線だと指摘されたこともありました。初めて総理の座に就いたことで、戸惑いもあったのでしょうか。安倍さんは自信なさげに見えました。しかし、このときの挫折の経験が再チャレンジに繋がっていくわけです。

 

 そして政権復帰後の安倍さんは、見事に変貌を遂げられたと思います。2019年2月の衆議院本会議で、私はイージス・アショア導入に疑問を呈したんですが、場内が騒然となりました。そんなとき、安倍さんは野党のヤジに対し、挑発して自らの強さを誇示してみせたんです。このときに限らず、国会質疑では笑顔も見せれば、開き直ったような表情も見せる。その振舞いは融通無碍(ゆうずうむげ)というか。第二次政権の安倍さんは自由に羽ばたいているようでした。
 野党の立場から言えば、非常に手強い “好敵手” 。意見をぶつけ合うことができる総理でした」

 

 一方、論戦の場から離れたときの安倍氏は、まったく違う横顔を見せたという。ある年の国会の開会式で、泉氏は安倍氏の間近に座っていた。

 

「参加した国会議員は数十名と少人数だったので、たまたま総理の近くに座っていたんです。安倍さんは斜め後ろに座っていた私のほうにクルッと振り向き、『ああ、泉さんか。泉さんは選挙が強いからなあ』と、笑顔で声をかけてこられたんです。当時、私はまだ当選5回か6回くらいでしたが、『総理は認識してくれているんだな』と、正直嬉しくなりましたね。

 

 自民党の若手や中堅議員にもそういう態度で接していたのでしょう。強い指導力を持つ政治家でありながら、人との間に壁を作らず、むしろ自分から近づいていく。そういう気遣いができる人でした」

 

 運命の7月8日。安倍氏銃撃の一報は、遊説先の神奈川県で聞いた。

 

「11時半ごろに一報が入ったときは驚くとともに、怪我をされて病院に搬送されたのだろうくらいに思っていたんですが、その後、死亡という情報が入ってきて愕然としました。そのときの感情は、虚無感、やるせなさ……。そして怒りでしたね」

 

 安倍氏の死後、泉氏はふとしたことから、かつての安倍氏との国会質疑を思い起こすことになる。2013年4月の衆議院予算委員会。当時、民主党所属だった泉氏は、安倍氏に「座右の銘」を聞いた。

 

「そんなプライベートな質問をしたのはあのときだけです。総理はいくつかあるが、よく頼まれて揮毫(きごう)するのは『不動心』だと答えてくれました」

 

 先の葬儀でも、昭恵夫人手製の折り紙には「不動心」と書かれていた。

 

「折り紙をいただいたときに『ああ、この言葉だった』と、あのときの国会質疑を感慨深く思い出しました」

 

 その意味は、「いかなる状況でも物事の本質を見抜き、自らの信念を貫く」。決断力に欠け、 “検討使” とも呼ばれる岸田首相にも強いリーダーシップが欲しい。

 

写真・長谷川 新、時事通信

( 週刊FLASH 2023年1月3・10・17日合併号 )

続きを見る

社会・政治一覧をもっと見る

社会・政治 一覧を見る

今、あなたにおすすめの記事