社会・政治社会・政治

立憲がまとめた補選全敗の総括「無党派層が鍵」に噴出する呆れ声「一夜漬けの試験対策じゃあるまいし」

社会・政治FLASH編集部
記事投稿日:2023.06.10 15:33 最終更新日:2023.06.10 15:40

立憲がまとめた補選全敗の総括「無党派層が鍵」に噴出する呆れ声「一夜漬けの試験対策じゃあるまいし」

泉健太代表(写真:つのだよしお/アフロ)

 

 4月23日に投開票がおこなわれた5つの衆参補欠選挙で全敗した立憲民主党が、敗因などを分析した「総括案」を出すことがわかった。6月9日、共同通信社が、その内容を以下のように報じている。

 

《政党支持率で自民党と大きな差がある中では「無党派層をどのように引きつけていくかが鍵だ」と指摘。遊説計画や応援弁士の選定、集会の開き方を挙げて「改善の余地を残した」とした》

 

 

 衆院千葉5区では野党候補が乱立したため、野党候補を一本化する必要性を強調。また、比例代表の現職議員が辞職して挑んだ参院大分選挙区については、《出馬を後押しした責任は党本部にもある》としているという。

 

 全文は記されていないが、報道を見る限り、目新しい分析と目を見張る打開策はなさそうだ。政治担当記者も「いつものことですが、期待はできないですね。これまでの二番煎じでしょう。『無党派対策』はこの党の永遠のテーマなんです」と苦笑する。

 

 実際、ネットニュースのコメント欄でも、

 

《これが何ヶ月も掛けてまとめた総括かね。こんな感想なら、選挙の開票日の夜にはネットにあふれていたと思うよ》

 

《そもそも無党派層がどんな考えを持っているか調べたのだろうか》

 

《無党派層がどうとかは全政党の課題であって、わざわざ言うことではない。政党として何を成したいのか決められないから当たり障りのないことしか言えない》

 

《無党派対策というのは簡単だが、どうやるんだろう。今まで通りの連合頼みでは、全く改善されず、先細りだろう》

 

《今頃になってかい。一夜漬けの試験対策じゃあるまいし》

 

 などと辛辣な書き込みが目立つ。

 

 政治ジャーナリストの宮崎信行氏は「統一地方選後の4月25日、岡田克也幹事長が会見で『それぞれの都道府県連に、意見を集約して5月20日ぐらいに返してもらって党として議論していきたい』と語っていました。その内容をまとめたものです」と、この時期に総括ができあがった背景を説明する。

 

 そして内容については「これまでの敗因分析の常套句だった『解党的出直しをして』という文言がなくなったことはいいことだと思います」と “評価” している。

 

「総括に『衆院千葉5区では野党候補が乱立し、政権批判票が分散』とありますが、5区に含まれる浦安市は、有権者の年齢が日本でもっとも若いと言われています。そのため、立憲候補者が自民党候補者にダブルスコアで勝ったこともあります。今回も浦安市では立憲が勝ちましたが、市川市の得票で逆転負けを喫しています。こういった分析がされたうえで、対策の具体例などが含まれているのか興味深いですね」

 

 総括の発表が、単なるセレモニーで終わらなければいいのだが。

( SmartFLASH )

続きを見る

今、あなたにおすすめの記事

社会・政治一覧をもっと見る