社会・政治社会・政治

ヒグマはどれほど怪力なのか…明治30年には罠にはまって12トンの重荷を支えたことも(画像1/7)公開日:2023.09.16 更新日:2023.09.12

史上最悪の人食いヒグマ

史上最悪の人食いヒグマ

1/7

苫前役場でも凶悪ヒグマがお出迎え

苫前役場でも凶悪ヒグマがお出迎え

2/7

林道入口。300メートルほどで行き止まりとなる。閉じたゲートの手前左手に、事件現場の再現小屋と「三毛別羆事件跡地」の碑がある。

林道入口。300メートルほどで行き止まりとなる。閉じたゲートの手前左手に、事件現場の再現小屋と「三毛別羆事件跡地」の碑がある。

3/7

まるで円谷プロの特撮のようである

まるで円谷プロの特撮のようである

4/7

苫前小平線の愛称は「ベアーロード」。アンバランスなキャラクターが微笑ましい

苫前小平線の愛称は「ベアーロード」。アンバランスなキャラクターが微笑ましい

5/7

苫前町郷土資料館は、まさにヒグマのオンパレードである。写真は昭和55年に仕留められた「北海太郎」で、身長2.43メートル、体重500キロ

苫前町郷土資料館は、まさにヒグマのオンパレードである。写真は昭和55年に仕留められた「北海太郎」で、身長2.43メートル、体重500キロ

6/7

『神々の復讐 人喰いヒグマの北海道開拓史』(講談社)

『神々の復讐 人喰いヒグマの北海道開拓史』(講談社)

7/7

新着画像

社会・政治一覧をもっと見る

今、あなたにおすすめの記事

おすすめ画像