エンタメ・アイドル
『かのサンド』でサンド・伊達の一言から発生した「お米を食べる」言い方論争…農家からは別角度の指摘も

サンドウィッチマン
「ちょっといい?『ご飯』って言って欲しいの。『米』っていうのは炊いてない状態のことを言うんですよ」
4月20日にスタートした新番組『かのサンド』(フジテレビ系)のなかで、サンドウィッチマン伊達みきおは珍しく表情を強張らせ、こう言った。伊達に何があったのか。
【関連記事:サンドウィッチマン『ワイドナショー』後継「散歩番組」の“いらぬ差別化”企画が大不評「いろいろ削減で」出演者も思わず漏らす“フジの苦境”】
「初回はお笑いタレントの狩野英孝さんが下積み時代に住んでいた東中野を街ブラしました。狩野が『腹いっぱい食べられる』と激推しするレストランに入ったのですが、そこでタレントの朝日奈央さんが合流。
食事をしながらのトークで『食べ物は何が好きなの?』と聞かれた朝日さんが『一番はお米ですね。お米をおかずに、お米食べられます』と答えたときに、冒頭の伊達さんの言葉が出たのです」(芸能担当記者)
さらに伊達は「『これ、米に合うね』とか言う人がよくいるけど、『ご飯に合うね』って言って欲しいんです。これ本当に、皆さんに言います。テレビ、メディアに出てる方々に。『これ、米欲しくなるね!』『えっ、炊いてないお米でいいんですか?』『炊いたやつを食べてるんでしょ?スズメじゃないんだから』」と強く指摘するこだわりぶりを見せた。
「サンドウィッチマンのふたりは、宮城県産米のメッセンジャーを8年務めています。そのため、昨今の間違った『ご飯』『米』の使い方に苦々しい気持ちを抱いていたのでしょう。
その後、重たくなった雰囲気は、相方の富澤たけしさんが『米おかわり!』と注文。すかさず伊達さんが『バカたれ!なんでお前がそうなるんだよ』と漫才になったため和みました」(前出・芸能担当記者)
このやりとりに、Xには《サンドの伊達さんすごいわかる。「米(こめ)食べたい」っていう人。私の周りにもいる》《炊いたご飯の事、お米って言う人が多いなぁ。何か違和感をずっと感じてた》《サンドウィッチマンの米のくだり流石すぎる》など賛同のポストが寄せられた。
だが、おそらく伊達も想定外だった反響が。《サンドの伊達さんの米じゃないご飯と言えは同感なんですが、米じゃないお米と言え! と思ってしまったお米農家出身者の孫です》との指摘も上がったのだ。
垣間見えたサンドウィッチマンのコメ農家への思い。だが、この熱い思いがさらに議論に火をつけるかもしれない。