エンタメ・アイドル
千原せいじ「いじめられっ子」発言炎上で過去の「いじめは犯罪」持論が“大ブーメラン”築かれてきた“隠れ人情派キャラ”崩壊の危機

千原せいじ
お笑い芸人の千原せいじによるYouTubeでの発言が炎上し、波紋を呼んでいる。この騒動によって、過去のいじめをめぐるせいじの言葉も物議を醸していて──。
発端となったのは7月18日、せいじが自身のYouTubeに投稿した動画だ。せいじは、埼玉県戸田市議会議員の河合ゆうすけ氏と対談したのだが……。
【関連記事:「いじめられっ子やったやろ?」千原せいじ 戸田市議との対談でブチギレ、互いに「お前呼ばわり」の“ガチ喧嘩”に騒然】
「川口市で何かと話題にあがるクルド人問題に関して、せいじさんは17日に西川口と蕨を訪れました。この日の対談では、『外国人問題』をテーマに、川口市、蕨市と隣接する戸田市で移民問題に取り組む、河合氏をゲストに呼んだのです。しかし、開始5分足らずで口論になり、お互いに声を荒らげる事態に発展しました。
対談終盤、せいじさんは、河合氏に向かって『お前、いじめられっ子やったやろ? お前、いじめられっ子出身やな? あははは!』と、笑いながら言い放ったのです。河合氏を見下すような言い方と受け取る人も多かったようで、発言が炎上しました」(スポーツ紙記者)
せいじの「いじめられっ子」発言に対し、河合氏も「この男はいじめられっ子をバカにしてます! こういう人間を私は糾弾していきたいと思ってます」と語気を強め、険悪な雰囲気のまま、動画は終了した。この騒動によって、過去のいじめに関するせいじの持論が注目を集めている。
「2024年9月の、せいじさんのYouTubeチャンネルでのショート動画です。スタッフから『いじめられる側に原因はあると思うか?』と聞かれ、せいじさんは『いじめられる側に原因はないと思うねん。いじめる奴がどうかしてる』と答えました。
さらに『いじめは犯罪やもん』と、強い口調で話していたのです。いじめられる側に非はなく、いじめる側は悪いとする持論だったのですが、今回、せいじさんが、いじめられっ子を嘲笑するような発言をしたことで、発言が“ブーメラン”と感じる人も多いようです」(芸能記者)
いじめを否定するせいじの過去の発言に関して、Xでは
《薄ら笑いながら、いじめられっ子やったやろってほんまに本質が出た感じ》
《結果、千原せいじはどうかしてることが本人により立証されたという事だな》
《その場その場で盛り上がること言ってるだけだからな 一貫した信念とか無いんだろう》
《この言葉自体も心から言ってないということですね》
など、厳しい声があがっている。
バラエティ番組では、ざっくばらんなキャラクターと鋭いツッコミで認知されているせいじ。しかし今回の騒動が、そうしたイメージにも影響を与える可能性があるという。
「弟の千原ジュニアさんがバイク事故で入院した際、せいじさんが見舞いに訪れた人たちに後日、ひとりずつ直接お礼を伝えたり、後輩の相談に乗ったりするといったエピソードを、芸人仲間が披露しています。自らは破天荒なイメージを持ちながら、人情味ある一面が周囲から語られることで、せいじさんは好感を持たれていました。それだけに、口論の末に飛び出した言葉とはいえ、発言に落胆する向きも少なくありません」(前出・芸能記者)
歯に衣着せぬ言動はせいじの持ち味だが、いじめを笑いの材料にだけはしてはいけない。