社会・政治社会・政治

「雑魚寝ジャパンとの差が」台湾地震、発生から4時間でプライバシー配慮の避難所完成…玉川徹氏も日本の対応を疑問視

社会・政治FLASH編集部
記事投稿日:2024.04.05 16:50 最終更新日:2024.04.05 16:50

「雑魚寝ジャパンとの差が」台湾地震、発生から4時間でプライバシー配慮の避難所完成…玉川徹氏も日本の対応を疑問視

すぐに整備された台湾の避難所(写真:ロイター/アフロ)

 

 能登半島地震の発生から3カ月。1次避難、2次避難を合わせ、いまだ8100人余りの人たちが避難生活を送っている(3月29日時点)。

 

 4月3日には台湾東部沖で震度6強の大規模地震が発生。4日に放送された『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)では、被害が集中した花蓮市に避難所が設置された様子を紹介。

 

 出演した元テレビ朝日社員の玉川徹氏は、「避難所のなかにテントが用意されていて、それぞれのプライバシーが配慮されている映像がある」と、日本の一般的な避難所との違いに言及した。

 

 

「日本で地震が起きたとき、海外メディアは、避難所の状況を見て『これは先進国なのだろうか』『難民キャンプのようだ』というふうにおっしゃったことがあって」と指摘。整備された台湾の避難所に対して、「これが先進国なんだろうなと。これだけの準備ができている自治体が、日本でいったい、どれだけあるのか」と話した。

 

 さらに、「日本も大きな地震が今までもありましたが、いつも体育館のなかで段ボールの上で寝て、という状況が繰り返されている。(一方で台湾は)避難所ですぐテントをつくって。いわゆるレッドクロス(赤十字)の印がついたテントなんかも、すぐ(つくられた。地震の)翌日の話ですよ」と、問題提起した。

 

 台湾では、地震発生から4時間で避難所が作られたとの報道もあり、SNSでは日本の避難所との差を指摘する声が相次いだ。

 

《台湾の地震のニュース。避難所の体育館からの中継を見てびっくり。地震翌日に、しっかりプライバシーの保たれる個室様式のスペースが設けられている。被災者への配慮がしっかりしている。能登半島地震の時の避難所の情景とは、天と地ほどの差がある》

 

《台湾では地震から4時間後に避難所設置。しかも冷房完備、温水シャワー、仮設トイレ、テントでプライバシーも確保》

 

《台湾の避難所見ると雑魚寝ジャパンの酷さが際立つ 一体税金を何に使ってるんですかね》

 

《関係者は今からでも遅くないから、次の地震に備えて台湾に行って教えを請うべき》

 

 日本も台湾も同じように大地震が起きやすい。だが、住民を守る避難所には雲泥の差がある。台湾でできることが、なぜ日本ではできないのか。

( SmartFLASH )

続きを見る

今、あなたにおすすめの記事

社会・政治一覧をもっと見る